掲示板ログファイル 2003年 掲示板ログファイル 2003年


Re by kameno 2003年12月31日(水) 21時26分
PC

本当にあっという間の一年でしたね。
まもなく、一年の煩悩を清める除夜の鐘を撞きはじめます。
皆さんにとって新年が良い年になりますように。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

お世話になりました。 by Manami 2003年12月31日(水) 12時27分
PC

今年もあっという間でしたね。
夏には初めて貞昌院を訪れ、kamenoさんからヨウシュヤマゴボウをいただきました。
今でも大切に育てています。初めての訪問なのに親切にしてくださって本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re by kameno 2003年12月30日(火) 21時59分
PC

早いもので、今年も残り一日となりました。
振り返ると、たくさんの方と交流することが出来た一年でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。より良い年となりますように。

※大晦日は除夜の鐘、引き続き新年御祈祷、早朝坐禅会、賀詞交換会と、あわただしく年末年始が過ぎていきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

今年一年お世話になりました by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月30日(火) 18時37分
PC

ズームインスーパーを見ていましたら、山形の善宝寺の餅つきの様子を紹介していました。お経をあげながら搗くのですね。
今年一年お世話になりました。皆さんにとって良き年になりますようお祈りします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年12月26日(金) 22時02分
PC

あらみたまという風習があるのですね。
最近は核家族化の信仰と、風習の伝承の希薄化、忙しい社会の中で、風習が失われつつあります。
貞昌院の位置する旧鎌倉郡もさまざまな風俗風習がありました。
先代の住職が郷土誌としてまとめていますので、最近は、それを再編する作業をしています。
このサイトの特集、永野郷土誌に随時公開しています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

あらみたま by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月26日(金) 20時33分
PC

私の住んでいる地域では年末に、喪中の家にお線香を上げにいく「あらみたま」の習慣があります。最近では親戚くらい親しくないとやらなくなりましたが・・・正月がお盆と同じように先祖供養の行事だった事を窺わせる習慣です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年12月26日(金) 09時25分
PC

いえいえ、気になさらないでください。
年末年始で読んでいる坐禅用心記もまだ半分近く残っています。
あと、大晦日の除夜の鐘や元日の新年坐禅会もありますのでそちらもご都合宜しければどうぞ。
今年も残りわずか。
一気にあわただしくなりますね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

またまた失態でお詫び申し上げます。 by erikawa 2003年12月26日(金) 00時33分
PC

今朝の参禅会は、年内最後ですし、「何が何でも!」と思い、昨晩はお酒も控えめにして、目覚まし時計を5時にセットしたのですが、(本当に)運悪く、時計の電池が途中で終わってしまい、時計は鳴らず、目覚めたら7時になっていました。大変、失礼しました。本来、真剣に参禅会に参加する気があれば、目覚ましなんてなくたって自然と起きるはずなのでしょうが、未だ人生発展途上で成長できておりません。情けないと思いつつ、ご迷惑をりおかけし、衷心よお詫び申し上げます。
そんな訳で、寝覚めの悪いクリスマスの朝でした。(でも、寝坊してしょげている父親を見て、10歳の娘が「お父さん、ドンマイ!ドンマイ!」と言ってくれたので救いでした。最近、ドンマイなんて使わない分、ずいぶんと新鮮な響きでしたし。。。。)
新年こそは。。。。と思いつつ、どうなることやら。。。。来年も宜しくお願い申し上げます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2003年12月23日(火) 09時42分
PC

早朝のウォーキングが、体のリズムを作るうえでとてもよいものです。ジョギングだとかなり体に負担を掛けますが、自分のペースで歩くことは、新たな発見を生み出すきっかけにもなります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ウォーキングしました by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月23日(火) 08時00分
PC

朝早く目が醒めましたのでKamenoさんが以前薦めてくれたウォーキングをしました。30分で約2キロ歩きます。途中、神社や住職のいないお寺を回るコースです。ストレス解消になればと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年12月23日(火) 03時37分
PC

岡山は雪が降ったんですね。ホワイトクリスマスを迎える地域も多そうですね。
冬至を迎え、今日からだんだんと日が延びていきます。クリスマスという日が冬至近辺に決められたのも、太陽を呼ぶという意味なのだそうです。
まあ、お寺にクリスマスはありませんが、子供たちは学校や幼稚園でクリスマス会とかありますし、プレゼントも楽しみにしているようです。
※昨日、風邪気味になってしまいました。家族が次々にかかって、最後は私のようです。一日静養して少し楽になりました。
今年のインフルエンザもたちが悪そうです。気をつけましょう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

晴れの国岡山の雪 by yoshimi 2003年12月23日(火) 00時38分
PC

珍しい12月の雪が積もった今年最後のイベントは、浮かれポンチのトナカイとサンタで盛り上がりました。
クリスマスに無関係のお寺のしおりちゃん。バナナケーキ製作はするのでしょうか?確かにお寺にクリスマスは関係ありませんが、子供にその理由は理解は難しい?今度トナカイでお稽古にいきますね(笑)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年12月21日(日) 09時06分
PC

トナカイ姿!様子が眼に浮かびます
子供たちは大喜びなんでしょうね~


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

トナカイ by yoshimi 2003年12月21日(日) 00時47分
PC

明日は仕事でトナカイに仮装です。トナカイの角を入手しにハンズに行くと仮装衣装の前が花盛り。クリスマスやら忘年会やら、この時期は浮かれポンチ野郎が増殖します。そういう私もその一人ですが・・・
「辛い」とグチを溢せる内はまだ自分の中で余裕があります。もっと進むと頭は空っぽ。考える力もなくなり、ただ起きて寝るまで起きるの繰り返しになります。・・・自分の経験。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

ゆず湯ですか by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月20日(土) 17時43分
PC

ご心配お掛けしました。辛くなると自分の殻に閉じこもってしまう人がいるそうですが、私の場合は誰かに聞いて欲しい、人恋しくなるんです。
話は変わりますがゆず湯ですか、いいですね。近所の銭湯でも明日頃やるみたいです。京都にいた頃は銭湯で季節によっていろんなお風呂がありました。橙湯、菖蒲湯等も楽しみでした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

こちらの柚子は by kameno 2003年12月20日(土) 15時38分
PC

まだですね。今年は少し色付きが遅いのかも。
もうすぐ冬至。
いつもは庭の柚子を湯に浮かべますが、今年は庭の柚子では無理かも。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

柚子湯 by yoshimi 2003年12月20日(土) 02時55分
PC

毎年 知人の庭に実った柚子をもらいます。冬至の待ちきれない今夜、柚子湯前章戦をやりました。摘花をしていないので小さな実ですが日本人ていいな~を味わうには充分な香りでした。貞昌院さんの柚子はまだ黄色くなってはいませんね。
最近流行りの飲むゆず湯はジャムと同じに作られたものをお湯で溶かすんでしょうかね?
いや~、いい香りでした~


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re by kameno 2003年12月20日(土) 01時17分
PC

仁藤さん、残念な結果だったんですね、あまり結果を深刻に受け止めず、これをばねに次に繋げていけると良いのですが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ため息・・・・・ by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月19日(金) 18時39分
PC

先日の就職面接の結果内々定までいったのに、ダメになってしまいました。つくづく情けないです。世間の荒波をうまく泳げない自分が嫌になってしまう事があります。皆さんの処世術などをお聞かせ下されれば幸いです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年12月19日(金) 09時36分
PC

yoshimi さん、Topicsのほうに写真を一枚掲載しましたよ。Topicsは左メニューにあります。
仁藤さん、今度お会いできるときにじっくりお話できるといいですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ありがとうございました by yoshimi 2003年12月19日(金) 01時21分
PC

本日の夜噺茶会、とても楽しいひと時ありがとうございました。&お騒がせいたしました。なんせどれもこれも初めての事で驚く事ばかり。また来年も宜しくお願い致します!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

政治と宗教 by 仁藤郁夫 [Mail] 2003年12月18日(木) 20時52分
PC

皆さんの書き込みを拝見して考えさせられる物があります。kamenoさんの書き込みは宗教者として立派だと思います。仏教はもとより多くの宗教で通用すると思います。本当はもっと書き込みしたいのですが、このBBSへの迷惑になりそうですから直接私宛にメール下されればありがたいです。かなりやばい事なので・・・・ここへ書き込みされている方のオフ会があれば話やすいですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

支援 by yoshimi 2003年12月18日(木) 12時17分
PC

何がベストか?開発途上国ならお金ではなく人力と物資と思いますが、宗教の違う人々が資本主義国の「自由」を望むのかも疑問が残ります。本当に平和の為の人的支援が真っ当出来るのなら集団の呼称に問題は無いと思います。あくまでも真っ当できるならです。偏らず、人として真っ当できる方法を充分に考慮して欲しいと思います。何も出来ない自分に出来る事は同じ空の下の人達が一つでも「幸せ」を感じる時があるよう願うだけです。
*そうです、今日は夜話です!先生を始め皆さんが温かく迎えて下さるので感謝!&その機会を与えて下さったkamenoさんにも感謝です!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年12月18日(木) 11時32分
PC

Noriさん、今朝は寒かったですね。御寒い中、外でお待たせしてすみませんでした。
yoshimi さん、どのような支援が一番いいのかは難しい判断ですね、でも自衛隊イラク派遣が望ましいのだろうかというと、私はそうは思えないのです。米国との関係や、日本の国益による判断のようにも思えます。
※今日は夜話ですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Nori 2003年12月18日(木) 05時01分
PC

自衛隊派遣の問題に関しては、私もyoshimiさんと同様、自分が何をすればいいのかわかりません。でも、少なくとも、私は良くないと信じていることははっきりしているので、kamenoさんに呼応する形ではあったけど、意見だけは言っておきたかったです。確かに、ここに意見を書いているだけで、他に何をしているわけでもありません。が、これがきっかけで、私、もしくは他の誰かの次の行動のきっかけになるかもわかりません。そう思って意見を書きました。私自身は、資金提供についても、現状の用途では、100%賛成しているわけではありません。そもそも、米国のイラク侵攻の理由には、無理があったと思っていますから。もっとも、マスコミで流れている情報だけで判断しているわけですが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

水平環 by yoshimi 2003年12月18日(木) 01時24分
PC

今日の写真とても幻想的ですね。最近山形に行く仕事が多く新幹線の車中からここ3ヶ月で2回も虹をみました。とてもどちらも大きな虹でした。
自然現象の中で人間は なんて小さな物なのだろう、人生は宇宙空間の中ではほんの一瞬。その中で愚かな人達は戦いを続ける。・・・私は自衛隊派遣が一概に反対とはいえません。これまで通り出資するのが正しいともいえません。全てが平和の為に使われてはいないのですから。じゃあ、何をすればいいの?自分は何をしているの?それが言えない自分に答えは出せません。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年12月16日(火) 23時38分
PC

Nori さん、詳細な感想をありがとうざいます。大谷先生がご覧になったらさぞかし喜ばれると思います。
曹洞宗の特徴的な言葉も幾つか出てきますが、その意味を一つ一つ解き明かしていくと、やがて全体が見えてくることでしょう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: イラクへの自衛隊派遣 by Nori 2003年12月16日(火) 23時09分
PC

イラクへの自衛隊派遣の問題に関し、私は、kamenoさんとまったく同じ意見です。自衛隊のイラク派遣には反対します。

以前、kamenoさんからご紹介いただいた大谷哲夫著「永平の風・道元の生涯」を、懐奘が道元に出会うところまで読み進みました。話題を前の私の書き込みのものに戻しますが、大谷先生は、道元の懐奘への言葉の中で、「身心一如」であり、「寂滅の場合はすべてが寂滅」と表現されていますね。曹洞宗の輪廻転生に対する立場がはっきりとわかりました。(kamenoさん以外でこの書き込みを読んでいらっしゃる方、ご興味があれば、ぜひ本を読んでみてください。私がここに詳しく書くのは控えさせていただきます。)

ところで、大谷先生は、駒澤大学の学長を務められているだけあって、歴史にも仏教にも非常に詳しいですね。あれだけ当時の状況を詳しく活き活きと描写できるのはすごい事だと思います。それに、道元が何を思い、何を語ったかについても、これまた、活き活きと描写されています。当然、大谷先生は道元に会ったことはなく、話のかなりの部分は想像によるものと思いますが、私自身が道元に会ったような思いです(大谷先生の物語の書き方に対する賛辞のつもりです)。

kamenoさんがこの本をご紹介くださったきっかけは、私が、朝日新聞社の「仏教を歩く・道元」を読んだ際の感想として、道元が如浄の下で悟りを開くに至った過程について詳しく知りたいという意味合いに事を申し上げたのがきっかけだったと思っています。kamenoさんがご紹介くださったこの本は、まさに、私の期待どおりのものでした。ありがとうございました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

イラクへの自衛隊派遣 by kameno 2003年12月16日(火) 09時15分
PC

 政府によるイラクへの自衛隊派遣が、年明けにも具体化しそうです。
私は、平和の祭典を企画運営してきた一僧侶として、米国主導による自衛隊の派遣について反対の意思を表します。
先日、外務省の奥事官、井ノ上書記官が殺害される事件が起きました。特に奥事官は大学の先輩でもあり衝撃的な事件でした。お二人に衷心より哀悼の意を表します。
 フセイン元大統領が拘束されたとはいえ、自衛隊が派遣により非戦闘地域での新たな戦いを招き、かえって治安を悪化させる可能性もあります。また、平和憲法の枠を越えた戦いにより、イラク復興という本来の目的が阻害されることも考えれれます。
 仏教徒は武力による解決は望みません。イラクへの自衛隊派遣によらない復興支援の方途を模索することが必要なのであると考えます。日本の国際貢献は、自衛隊派遣だけしか方法がないわけではありませんから。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: いつでも会える by Nori 2003年12月15日(月) 23時50分
PC

yoshimiさん、絵本のご紹介ありがとうございます。いずれ息子に読んであげたいなとは思いますが、今すぐにしようか、しばらく先にしようか迷っています。死の話題になったとたん、また、息子があの悲しい顔になるのが目に見えていますから。親としてはあの顔はできるだけ見たくない。でも、感受性の強いうちに読んであげた方が、心に残るかも知れませんけどね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno [URL] 2003年12月15日(月) 17時01分
PC

NHK横浜支局のホームページに貞昌院の写真が掲載されました。
http://www.nhk.or.jp/yokohama/

いつでも会えるもいい本ですよね。話題になったのも覚えています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

いつでも会える by yoshimi 2003年12月15日(月) 00時43分
PC

以前、本屋さんで立読みしながら不覚にも(笑)涙ぐんでしまった絵本の題名です。犬のシロが亡くなった飼主の女の子を探し、やがて自分の心の中ではいつでも会える事が分かるという話です。人は何も持たずに生まれ何も持たずに死んでいく。それは親子同一視の頃の子供(親が楽しいなら子供の自分も楽しい、親が笑うから自分も笑うと云った心理)にはとても不安な事ですよね。葉っぱのフレディよりわかり易いかもしれません。死=一人になることじゃないとも言っている絵本と思いました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年12月14日(日) 16時32分
PC

Nori さん

>>禅宗では輪廻転生は論じないんですね。

少なくとも、自分の前世が誰だったとか、死んだあとに誰に生まれ変わるということは考えません。そうではなくて、自然の摂理としていのちが受け継がれていくという事実こそが、禅宗で説かれる大切な部分だと思います。
葉っぱのフレディは、5歳の子供には少し難しいかもしれませんが、今年の初め、NHKで広末涼子ナレーションのアニメが放映されていました。とても明るくさわやかな語り口が印象的でした。確かビデオ化もされていると思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 生とは?死とは? by Nori 2003年12月14日(日) 11時33分
PC

kamenoさん、erikawaさん、お返事ありがとうございました。このような主題について皆さんからお教えいただけること、意見交換をできる事を嬉しく思います。

禅宗では輪廻転生は論じないんですね。これまで読んできたいくつかの仏教関係の本から、その事は私も感じてはいたのですが、はっきりと「論じない」というお返事が返ってくるとは思っていませんでした。以前読んだ仏教入門書が真宗の方が書かれたものだったせいか、輪廻転生は仏教思想の根幹を成していると思い込んでいました。

私の場合、話題が輪廻転生になったり、仏様の神々しさ(もっとも、仏教では、仏の存在は、神に相当する天人よりも上位とされているようですから、この表現は正確ではないかもしれませんが)が強調されると、すんなりとなじめません。真実かどうか自分で確かめられないからです。その点、禅宗では、修行している姿が仏であり、現世に生きている自分を、悟りを開くという形で高め、また、それによって、他人への利益をも願うという事を目指していると認識しています(誤りがあれば訂正をお願いします)。これは、自分にもできる可能性のあることであり(悟りを開くことは難しいこととは思いますが)、真実かどうかの議論は必要ありません。数ある仏教の宗派の中でも、私が曹洞宗と関わろうとしている訳は、ここにあります。

ところで、「葉っぱのフレディ」ですが、偶然にも息子が泣いた前々日の仕事帰り、電車の中で読んでいた日野原重明医師(「生き方上手」という本等で有名な方ですね)のエッセイで触れられていました。日野原医師は、「葉っぱのフレディ」の音楽劇を脚本された事があるそうですが、エッセイの中では、「子供に死の準備教育が必要」とおっしゃっています。生きるとは何か、死とは何かを理解することで、生命の尊さが理解でき、他人に優しくなれるとおっしゃられてます。実は、私が息子に死について話したのは、このエッセイを読んだ直後だったのも一因です。息子が泣いてしまったとき、葉っぱのフレディの話は、かいつまんで話してあげました。でも、やはり、私の話し方では息子の心に響くほどのものはなかったようです。絵本を図書館で借りるか書店で買うかしようと思っています。もっとも、私の息子はまだ5歳です。怖がって泣いていたのはその夜だけで、今は、死への恐怖心は心のどこかにしまってあるようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

生とは?死とは? by kameno [URL] 2003年12月13日(土) 15時12分
PC

おすすめの本を思い出しました。
お子さんの疑問に答える一つの糸口になるかもしれません。
この絵本の内容は、まさに昨日の私の投稿そのものです。
---------------------------------
葉っぱのフレディ―いのちの旅
Leo Buscaglia (原著)
みらい なな (翻訳)
⇒上の私の名前の右、[URL]の部分をクリックください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Noriさんへ by erikawa 2003年12月12日(金) 22時55分
PC

5歳の息子さんのお話を読みながら、自分自身、小学校1年の時のことを懐かしく思い出しました。隣町にすむ同年代の子供が事故で死んだのですが、そのことを聞いた時、「え!?子供でも死ぬんだ! 自分もいつかは死ぬんだ!」という当たり前の現実を突如突きつけられ、大変、恐ろしくて夜も寝付けない日々が数日続いたことがありました。

いつの間にか、夜も寝られるようになりましたが、その後も、「死の恐怖」というのは時として
脳裏を行き過ぎ、この年になっても未だ、死というものと正面から向き合えているとは思えません。小学校4年と3年の子供二人へも、「必ずは人はいつかは死ぬ。だからこそ、命は尊いし、生ある限り精一杯生きるんだよ。」といった風に、微妙に「焦点」をずらした言い方で、死について語り合う程度になっています。

死の恐怖からか、一時期、だいぶ、キリスト教、イスラム教等についての本を漁って読んだ時期がありました。イエスの教えやキリスト教の成り立ちの中に共感できる部分もずいぶんありましたが、「神の国」はあっても、正直、「死」ということに対する正面きっての答えは見出せませんでした。(私の読み方が悪いだけかも知れませんが。。。)

キリスト教作家でもあった遠藤周作氏も晩年の作品「深い河」の中では、仏教、ヒンズー教といったアジアの宗教の中に、キリスト教だけでは答えられない日本人にとっての「生と死」の本質を見出そうとしていたように思われます。

私も、実家の菩提寺が曹洞宗であったため、子供の時から墓参りくらいはしてきましたが、現在も含め、それが「信仰」といった類のものではないことは認識しています。でも、日々の生活の中に仏教の教えや、参禅会を通して、とかく仕事や日々の雑務にまぎれてあえて避けて通ろうとしてしまう「生と死」について考える時間を少しでも持てることは大変、有為だと思っています。そして、きっと死ぬまで、こんな風に思いをめぐらし、悩みつつ逝くのだろうなあ、と思っています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re:輪廻転生 by kameno 2003年12月12日(金) 09時21分
PC

お釈迦様の出家も生老病死の四苦八苦について悩んだことが原因ですからお子さまの悩みも相通ずるものがありますね。
さて、禅宗では、いわゆる前世とか生まれ変わりといった輪廻転生については論じません。このことを最初にはっきりさせておきます。
(命が脈々と受け継がれていくことと、前世とは意味が違います)
修証義の一番最初はどのように書かれていますか?「生を明らめ死を明らむるは仏家一大事の因縁なり…」
この中の「生」は、「この世に生まれる」ことを指します。生まれるということは、場所も時間も性別も、何一つ自分の思い通りにはなりません。その意味で四苦の一つに数えられているのです。老・病・死の苦については改めて説明することはありませんね。
仏教の大事な概念に「無常」があります。形あるものはいつかは壊れ、生きているものはいつかは死んでいきます。人は大自然から生まれ、大自然に還っていきます。大自然に還った肉体は、やがてそれを糧に新たな生命が芽生え、故人の生き様は遺された周りの人の心の中に受継がれていきます。それが自然の摂理であり、その「無常を明らかにしていくことが仏教徒にとって大切なことである」というのが修証義冒頭の一句の意味です。
無常は、一見マイナスのイメージがありますが、本来はプラス・マイナス両方の意味があります。「全てのものは移り変わる」ということは、全てのものには固定的なものはなく、「どのようにも変化し得る」可能性を秘めているともいえます。無常の中に生きる積極的な生き方が求められています。世界に一つしかない命を、その尊厳をお互いに認め合い、守って行くことが大切ですね。
「この一日の身命は尊ぶべき身命なり、尊ぶべき形骸なり、この行持あらん身心自らも愛すべし、自らも敬うべし…」修証義の最後の章に出てくる言葉です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re by kameno 2003年12月12日(金) 09時02分
PC

yoshimiさん
昨晩の雨でかなりの銀杏の葉が散ってしまいました。急に冷え込んできましたね。
そうなんですね、来週は夜話茶屋会。年末年始は違った雰囲気でお茶が楽しめます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

輪廻転生 by Nori 2003年12月12日(金) 00時00分
PC

 昨日、妻と年金問題の話をしていたところ、5歳の息子から何の話をしているのか説明を求められました。息子のなぜなぜ攻撃に答えているうちに、人は皆、いずれ年老いて死ぬという事を話してしまっていました。自分もいずれ死ぬことを知ってしまった息子の顔は見る見るうちに曇っていき、その後いくらか会話を交わしているうちに、泣き出してしまいました。息子は、「おじいちゃんになるのいやだよう。死ぬのいやだよう。怖いよう。つまんないよう。」といつまでも泣いていました。今思えば、生まれてきた喜びを毎日堪能している彼に、「お前もいずれは死ぬのだ」という宣告をしてしまったのは残酷だったかも知れません。ここで、真の仏教徒なら、死んでもまた生まれ変われる。解脱する事ができれば、輪廻から逃れる事もできると、輪廻転生の話を聞かせることでしょう。しかし、輪廻転生を信じていない私には、輪廻転生をあくまでも一つの考え方として示すことしかできず、将来の自分の死という恐怖におののいている息子の不安を消してあげる事ができませんでした。
 私は決して輪廻転生を否定しているのではありません。真実かどうかわからないという立場を取っています。仏教思想の根幹を成している輪廻転生を必ずしも信じていない私がなぜ坐禅会に参加したりしているかというと、「こだわりを捨てれば苦しみから逃れられる」という仏教思想が私は好きだからです。でも、輪廻を信じていないため、自分自身でうまく説明できないことがあります。たとえば、こだわりを捨てるという事と、何も気にしないで怠惰になるという事の差を、うまく説明できません。仏教は決して怠惰になっていいと教えているわけでないのはわかっています。でも、自分でうまく説明できないのです。
 いっそのこと、いろいろ考えずに、とにかく仏教の教えを受け入れてしまえば楽かも知れないと思うこともあります。しかし、心のどこかで疑っているのに信じているといったら、それこそ嘘の信仰となるでしょう。今は本心から信仰しているわけではありませんが、これからも仏教とは積極的に関っていきたいと思っています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by yoshimi 2003年12月11日(木) 23時36分
PC

今日はとても寒かったですね。銀杏の葉っぱはやっとこさ木にしがみついている感じでしたね。お茶室では釜から上がる湯気がとてもいい感じでとても気分転換になりました!明日からはまた出張ですが来週の「夜話」茶会を楽しみに頑張りま~す!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

銀杏の葉は by kameno 2003年12月11日(木) 05時34分
PC

まだ70%くらいは残っています。
天気にもよりますが、今週末までに徐々に落葉すると思います。
その間境内は黄色の絨毯で覆われます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

やっと by yoshimi 2003年12月11日(木) 00時57分
PC

明日は2回お休みしてしまったお茶に伺えます。上司の出張の間に。いいんだも~ん、一生懸命お仕事したから!フフフ。仕事効率を上げるには、たまの気分転換は必須です。銀杏の葉っぱはまだ残っていますかね?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re: by kameno 2003年12月11日(木) 00時00分
PC

大根焚きについてはこちらで解説されていますね。私も千本釈迦堂と勘違いしてました。
http://www.e-kyoto.net/topics/12daikon/


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

すみません・・・・ by 仁藤郁夫 2003年12月10日(水) 21時38分
PC

先日の大根焚きの件なのですが、正確には成道会に因んで行なわれるのは千本釈迦堂の大根焚きで、鳴滝の了徳寺の大根焚きは親鸞聖人に由来するもののようです。鳴滝の三宝院でも成道会の前後の日に大根焚きを行なうようです。こちらは日蓮聖人に因んでのようです。(今、京の祭という本を見ています)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re:成道会 by kameno 2003年12月09日(火) 00時21分
PC

了徳寺の大根焚きは8日だったと思います。
この日に大根焚きをする寺院は他にも幾つかあるようですね。
成道会を祝うのは、その性格上、禅宗の寺院が多いようです。
私は成道会に合わせて、地区の僧侶と摂心坐禅を行いました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

成道会 by 仁藤郁夫 2003年12月08日(月) 22時10分
PC

昨日のニュースか今日のニュースか?ですが京都鳴滝の了徳寺で成道会に因んで大根焚きという行事が行なわれたようです。大根に梵字を書いて大根を煮るそうです。私が学生時代住んでいた京都太秦の近くだったのですが、一度も行った事がありません。了徳寺は曹洞宗ではありませんが、宗派の垣根を越えて成道会をお祝いする事は意義がありますね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Zen & Modern Art 展 by kameno 2003年12月06日(土) 10時36分
PC

Oct.9,2003 - Jan 31,2004
University Art Gallery , California State University, Hayward
25800 Carlos Bee Blvd.
Hayward, CA
--------------------------
Gallery Hours: Wed-Sat, Noon-3.p.m.
Closed :Dec 15- Jan 4,2004
Admission is free


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年12月05日(金) 09時13分
PC

パフェは一人当たり平均2人前ですね。

一年の煩悩を思い返し、反省し、新たな気持ちで新年を迎える。節目を大切にするということは大事です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

食い気の成果 by yoshimi 2003年12月05日(金) 01時19分
PC

昨日、15日にパパになる友人を囲み前祝をしました。お店の方に気に入られビックリパフェなる10人分は有にあるパフェをサービス頂き、既にデザート食べた後の11時過ぎでしたが、5人全員で好意を無駄にせんと完食。案の定一昨日より2kgも太ってしまいトホホ。明日からまた出張なので少しは減ってくるかしら?
天満宮の初詣の出店とは魅力的。ハア、除夜の鐘で食の煩悩を落としておかないと。除夜の鐘、今年も立派な音がしそう・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年12月05日(金) 00時17分
PC

ゆく年くる年中継はラジオのほうが風情がありそうですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ラジオゆく年くる年中継 by 仁藤郁夫 2003年12月04日(木) 18時14分
PC

①北海道日高地方門別町・弘専寺②宮城県矢本町・清泰寺③岩手県浄法寺町・天台寺④東京日野市・高幡不動⑤神奈川県横浜市・カウントダウン⑥岐阜県高山市・合掌造りの里⑦奈良県吉野町・金峯山寺⑧大阪市・四天王寺⑨広島市駅前市場(南区松原町)・原爆を免れたご神体里帰り⑩愛媛県津島町・日本一の大太鼓⑪高知市雪渓寺⑫長崎市浦上天主堂⑬熊本県水俣市・仮設住宅の年越し
以上、あくまで予定ですので変更の可能性もございます。ご了承ください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年12月03日(水) 10時04分
PC

除夜の鐘は貞昌院では夜10時半から撞きはじめますのですが、早い時間帯なら待ち時間も少ないと思います。
隣の天満宮は、初詣の参詣者も多いので、出店も幾つか出るんですよ。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

真昼の月 by yoshimi 2003年12月03日(水) 00時51分
PC

今日の写真「昼の月とイチョウ」おもしろいですね。Kamenoさんは毎日、時の流れを探して被写体にしていらっしゃいますよね。今夜のお月様の横には少し遠くなった火星が並んでいました。
私はここ2年、川崎の妙楽寺さんで鐘をつかせていただいています。なので先日行った永平寺でついた鐘の音は結構立派な音でした(自画自賛・・)
では今年は貞昌院さんで並ばせていただこうかしらん。。明日は山形、もう寒いのかしら?いってきま~す。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re by kameno 2003年12月02日(火) 22時22分
PC

よく壽餅をご存知ですね。壽餅については、鏡餅とはまた違った思い入れもあります。
修行中は、上山のときに持参した龍天善神や白山妙裡大権現の掛軸を特に大切にします。いわば修行中の守り神とでも言うべきものでしょうか。
元日に、その掛軸に感謝の意味と新年もお守りくださるよう、ついたばかりのお餅を供えて各自法要をします。
その餅の一部を師匠に送付し、残りは御粥に入れて戴くのです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

鏡餅について by 仁藤郁夫 2003年12月02日(火) 21時40分
PC

亡くなった祖母は暮れになると仏壇に鏡餅を供えていましたので、私も祖母の習慣を受け継ぎ、神棚と仏壇には鏡餅を供えます。お寺からもらったパンフレットにも正月の仏壇の飾り方のイラストにも鏡餅が供えてありますし、お寺へ年賀に伺ってもご本尊様や韋駄天様には供えてありますね。我が家の鏡餅はカビが生えるのとお線香臭くなってしまうので真空パックの物です。曹洞宗のお坊さんは壽餅というお餅を供えてお師匠様に年賀の挨拶をするという仕来たりがあると聞きました。京都の舞妓さんもお師匠様に鏡餅を届ける風習がありますが相通じるものがありそうですね。お餅は神様、仏様に供える物と解釈してよいでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年12月01日(月) 22時18分
PC

12月を迎え、年の瀬の慌しい時期となりました。
貞昌院でも除夜の鐘を皆さんに撞いていただきます。
大晦日の10時30分頃からの撞きはじめです。
ゆく年くる年の中では特に世界遺産登録が決まった高野山金剛峰寺が楽しみです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ゆく年くる年 by 仁藤郁夫 2003年12月01日(月) 19時13分
PC

先日NHKの広報担当の方に問い合わせをしました。総合テレビの放送(中継)は以下の通りです。●「ゆく年」宮城・河南町「朝日山計仙麻神社」北海道・陸別町「陸別駅舎」富山・高岡市「勝興寺」和歌山・「高野山金剛峰寺」●「くる年」アテネ・プラカの町並み
宮崎・北川町「夜神楽」徳島・日和佐町「薬王寺」
広島・筒賀村「大歳神社」
ラジオ第一放送については追って連絡を頂けるようです。
以前にも書き込みさせて頂いたのですが、我が家の菩提寺の梵鐘は第二次世界大戦の際に供出して以来復興していません。
騒音の問題もあって復興しないお寺もあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re:山門落慶法要 by kameno 2003年12月01日(月) 10時52分
PC

歴史のある門がよみがえったのですね。
魂入れ(開眼)は必ず行われます。線香を用いる場合もありますし、筆を使う方法、手で法印を結ぶ方法、さまざまな方法があります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

山門落慶法要 by 仁藤郁夫 2003年11月30日(日) 17時16分
PC

母方の菩提寺で山門の落慶法要が行なわれました。門前の名士の家の門を移転したのですが立派なものです。その昔明治天皇の行幸に際し使われた由緒ある物です。法要は30分足らずで終わりましたが、山門での法要は住職が法語を唱え皆で門をくぐりました。
線香の煙で円相を描いていましたが、よく塔婆などの魂入れで見かけますが・・・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

流転の王妃~ by ぽんた 2003年11月30日(日) 01時13分
PC

わたしも見ていました。
本も読んでいるせいか、映像でまた見てみると切なさがずっと胸の中にいるようで、明日の予告画面はますます辛い気持ちになってしまいそうです。
知ることは大切なんだなと、この類のものを見るたびに思います。

manamiさん
ゴーヤ茶を飲んだことを思い出しました。
行きつけの鍼灸院で治療後に出してくださるのですが、香ばしくてコクがあって独特の味がするんですよね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

Re:てぃんさぐぬ花 by kameno 2003年11月30日(日) 00時28分
PC

9月にゆめ観音アジアフェスティバルが大船観音で開催されましたが、そのときに沖縄三線会の皆様がてぃんさぐぬ花を披露していました。いい唄ですね。
代表的な民謡なのでさまざまなアレンジでさまざまな歌手がレコーディングしています。
ネットでも幾つか聞く事が出来ます。
http://www.five-d.co.jp/HaLo/yellow/07.html
http://www.churashima.net/special_page/sansin/tinsagu/

なしば何事ん/なさぬ事やしが/なさぬ故からど/ならぬ定み
=成せば何事も/成る事であるが/成さぬ故に/成らないのだ


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

てぃんさぐぬ花 by Nori 2003年11月29日(土) 23時22分
PC

私も沖縄とは少々縁があり、行ったのは一度だけですが、子供の時、何度か沖縄の方を家に迎えた事があります。私にとって、沖縄の代表的な歌といえば、てぃんさぐぬ花です。

てぃんさぐぬはなや(ホウセンカの花を)
ちみさちにすみてぃ(爪先に染めるように)
うやぬゆしぐとぅや(親の言う事を)
ちむにすみり(頭に染めましょう)

歌詞もとても良いのですが、音階も、あの独特の沖縄音階で、とても印象的です。
ただ、親による虐待で幼児が死亡する事件が立て続けに報道される現代において、私には、この歌がむなしく響くこともあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

流転の王妃を見ながら by 仁藤郁夫 2003年11月29日(土) 22時37分
PC

私も書き込みしています。ラストエンペラーの甥に当たる方が静岡県の裾野市に住んでいて、亡くなった私の大伯父と付き合いがあったそうです。その方は画家をされていまして我が家にも富士山の絵があります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年11月29日(土) 21時35分
PC

流転の王妃~最後の皇帝をみながら書いています。ラストエンペラーとはまた違った切り口で、新鮮ですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Manami 2003年11月29日(土) 20時57分
PC

みなさん、お返事ありがとうございます。こうして沖縄について語ることができて嬉しく思っています。
沖縄では、バスガイドさんが琉球の音楽をたくさん歌ってくれました。ユイマールや、花、さとうきび畑などなど。沖縄の音楽は、心に響く歌が多いです。このような歌がこれからどんどん増えていけば良いな~。夜には、沖縄のインディーズバンドがホテルにきてくれて、スペシャルライブを披露してくれましたが、彼らの歌う沖縄の歌もジーンときました。本当に涙が出そうでした。沖縄の人々の思いがすごく伝わってきたんです。彼らも、「僕たちがこの歌を歌っていても、まだ世界のどこかで争い事は起きている。悲惨な戦争を起こさないためにも僕たちは歌い続けていきます。」と言っていました。
yoshimiさんの言うとおり、辛い経験をしたからこそ、人に優しくできるし、もう二度と同じ過ちを繰り返したくはないと思えるのでしょうね。
広島・長崎で起きた原爆も、本当に辛いですね。はだしのゲンは小学校の頃漫画で読んだことがありますがすごく印象に残っています。原爆が投下された後の家族の姿は、いつまで経っても忘れることはできません。
ぽんたさん、お年寄りから学ぶことってたくさんありますよね。沖縄の平和祈念館 はとても印象深かったです。夏川さんの歌は良いですよね。声がすごく綺麗なので、私も大好きです。ゴーヤチャンプルーはまだ食べたことがないので本当のゴーヤの苦さは知りませんが、ピリカラゴーヤは食べる価値があります。すごく美味しいですよ!
そして、kamenoさん。いつもためになる話を私に教えてくれてどうもありがとうございます。戦争中で物資がなくなったとき三線を作って歌を歌ったことは初めて知りました。音楽が、心の支えだったのでしょうね。ご親戚のご冥福をお祈りいたします。

~お知らせ~
今夜九時から「流転の王妃~最後の皇帝~」がテレビ朝日で放映されます。とても良い作品ですので皆さんも御覧になってみてください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

沖縄 by ぽんた 2003年11月29日(土) 17時09分
PC

大分前のことですが、わたしも修学旅行で沖縄へ行きました。小学生の頃から「はだしのゲン」「ガラスのうさぎ」「ひめゆりの塔」を知っていたので、修学旅行といっても、海で遊ぶなどというよりは、慰問の方が印象深く残っています。戻ってきてからも訪問先で知り合ったおばあちゃまとの文通は、亡くなられるまで続きました。
本から学ぶことよりも、体験談をお聞きすることやその場所で感じることは、なによりも大きいですよね。

わたしは夏川りみさんの声が大好きです。
子供じゃないわたしでも、コテッと眠れてしまいそう。穏やかな心になれます。

ゴーヤはまだ未体験なのですが、とっても興味あります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

沖縄 by yoshimi 2003年11月29日(土) 03時18分
PC

本当に沖縄出身の音楽家は多いですよね。アムロ、BIGIN,喜野ショウヘイ、私はネーネーズで沖縄音楽を知ったかな?♪ハイサイオジサン♪そうそう俗称が“ニィ抜き音階”でした。ハニホヘトイロハ♪掌でカチャカチャ鳴らす楽器は3つの葉と書いてサンバ。結構難しく掌挟んじゃったりします・・
沖縄の音楽や人が明るいのは、かつて悲惨な時代を経験したからこそ「生きる」ということに正面向いているからじゃないかと思ったりします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re:~沖縄~ by kameno 2003年11月28日(金) 23時34分
PC

たくさんの発見と思い出の残る旅行でしたね。
沖縄出身の歌手は実力派が多く、心に響く歌を聞かせてくれます。涙そうそうなど、大好きです。
沖縄の人と音楽は切っても切れないということは、戦争中に物資がなくなったとき、さらに戦後収容所での生活の中で、空き缶に棒を刺してカンカラ三線(サンシン)を作って歌い続けたというエピソードからも良くわかります。
ひめゆり学徒隊の方の生の声を聞くことが出来たんですね。終戦から50年以上経ちますが、沖縄は特に地上戦、敗戦後の占領と、たくさんの苦難の時代を迎えました。そういう歴史を学ぶということはとても大切なことです。
ちなみに、慰霊碑には私の親戚の名前も刻まれています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

~沖縄~ by Manami 2003年11月28日(金) 23時07分
PC

沖縄・・・良いですよね。この修学旅行を通して沖縄がより身近に感じられるようになりましたし、大好きな県のひとつになりました。沖縄に限らず、旅行をすることはすごく自分にとってためになることや考えさせられることなどたくさんあります。それが旅行の良いところだと思います。首里城の脇にあるカキ氷屋さんへは行ったことがないのですが、ぜんざいのカキ氷美味しそうですね。沖縄の街並み、中国や東南アジアに似ているような気がしました。やはり中国からの影響が強いからでしょう。ソーメンチャンプルー、紅芋、ゴーヤがすごく美味しくて、お土産に生の紅芋1kgとピリカラゴーヤを買いました。ピリカラゴーヤは辛いですがゴーヤ独特の苦味が辛さで消えていますので苦いのが駄目な人でも美味しく食べられます。ご飯にすごくあうので、一緒に食べるのがおすすめです。琉球音楽は私も大好きです。沖縄出身のアーティストといえば、kiroro、夏川りみさんなどが頭に浮かびます。
平和学習のため、ひめゆりの塔にも行ってきましたが、教科書で見たひめゆりとは違って見えました。学校で歴史(近代史)の授業を受けるだけでなく、実際に当時の話を見たり聞いたりしたほうがより考えさせられるし、いい勉強にもなります。当時十七歳でひめゆり学徒隊だったおばあさんの話も聞きましたが、胸にジーンときました。高校生という人生で一番楽しい時期にこのような辛い思いをしなくてはならないと思うと複雑な気持ちになります。彼女は教師になりたくて一生懸命勉強していたのに、勉強もしては駄目、国のために働けと言われたこともあったそうです。今と違って、戦争があるのが普通なので学校でも戦争に関する授業が多かったようですよ。平和祈念館 にも行ってきましたが、日本人の慰霊碑がたくさんありました。なかには、アメリカ、イギリス、台湾、韓国・朝鮮の慰霊碑もありました。少し暗くなってしまいがちですが良い勉強になったと思います。やっぱり、悲惨な出来事を二度と繰り返さないためにも、語り継いでいくことは必要ですしね。 まだ実際に戦争と言うものはこの地球上からなくなっていないので、残念です。沖縄というと、暖かく美しい南国の島というイメージがありますが、過去に悲惨な出来事があったということを決して忘れてはならないのだと改めて実感しました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re:歳徳大善神 by kameno 2003年11月28日(金) 19時59分
PC

仏教と陰陽道との関係というよりは、江戸時代に流行した恵方詣による影響でしょうね。
つまり、その年の元日に、縁起の良い方向(恵方)の寺社へ初詣を行う習慣があったというものです。恵方には歳徳神がおり、よい一年を導いてくださると考えられていました。
ちなみに、今年は確か、甲(きのえ)の方向だから東北東ですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

歳徳大善神 by 仁藤郁夫 2003年11月28日(金) 19時33分
PC

以前、總持寺の貫主だった孤峰禅師が住職されていた頼岳寺というお寺に除夜の鐘を撞きに行った時、歳徳大善神のお札を頂きました。このお札は鴻盟社という仏教書の出版社で扱っている物のようです。陰陽道の方位除けの神様の絵像と同じものでした。母方の祖父母の位牌を納めている尼寺でも歳徳大善神と書かれた掛軸が飾ってあります。仏教と陰陽道との関係、方位除けの考えってあるのでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年11月28日(金) 09時40分
PC

yoshimiさん
ド・ミ・ファ・ソ・シ・ド(ミとシはフラット)というレラ抜き音階ですね。
東南アジアの音階に共通する部分が多いようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

サボタージュ by yoshimi 2003年11月28日(金) 08時41分
PC

今日はちょっとさぼって10時出社。ここ数日許容範囲を超えた考え事が多くてお疲れ気味でして(笑)
沖縄音楽は“ニ抜き音階”といったかな?ドレミのレ(ニ)の音を抜かした音階だったような?違ったかな?
さあ、お出掛けしなくちゃ、行ってきま~す!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re 朝粥のあと by erikawa 2003年11月27日(木) 23時44分
PC

なーるほど。
ありがとうございました。
次回の参禅までにはそらで言えるよう
がんばります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re by kameno 2003年11月27日(木) 23時20分
PC

Manamiさん、沖縄を満喫されたようでなによりです。
沖縄の海の綺麗さは世界有数ですし、珊瑚でできた白い砂浜と抜けるような青空が海原をエメラルドグリーンに染めます。
私も何度か沖縄には行きました。やはり、行くたびに発見はあります。
食べ物では首里城の脇にあるぜんざい(かき氷)の味が忘れられません。
あと、琉球音楽の音階、いいですよね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

こんばんわ by Manami 2003年11月27日(木) 18時45分
PC

久々の書き込みです。
昨日、沖縄から帰ってきました。修学旅行で行ってきたんですけど、沖縄にしかない素晴らしいものがたくさんあってすごく良かったですよ。沖縄独特の文化や食べ物、歴史、習慣、言葉や沖縄の自然など、とにかく私にとっては感動の四泊五日でした。沖縄の人々もすごく親切で温かみがあり、都会である東京・神奈川とはまた違った豊かさを感じました。海はすごく綺麗でしたよ。絵になるような背景です。kamenoさんに見せてあげたいくらい!沖縄ではグラスボートに乗って海の中を見物したり、琉球村でシーサーの絵付け、沖縄の伝統的な着物を着て琉球舞踊体験、パイナップルパークでパイナップルをご馳走になったり、ガラス工場で器作りに挑戦してみたりなどなど、沖縄でしかできないことをたくさん経験できて良かったと思います。沖縄は初めてだったのですが、また近いうちに是非旅行に行きたいです。kamenoさんも機会があれば沖縄に行ってみてください。素晴らしいことをたくさん体験することができますよ。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re by kameno 2003年11月27日(木) 10時20分
PC

粥をいただいた後にお唱えしているのは普回向(ふえこう)といいます。
これに限らず、例えば、お参りなどで般若心経などお経をお唱えした後にはお経の後に必ず回向を付けます。
内容は以下の通りです。
-----------------------------
願わくはこの功徳をもって 普(あまね)く一切に及ぼし 
我等(われら)と衆生(しゅじょう)と 皆ともに仏道を成(じょう)ぜんことを


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

朝粥のあと by eriakwa 2003年11月27日(木) 09時13分
PC

今朝も参禅させていただきありがとうございました。
今、会社ですが、早朝座禅に参加させていただいた日は、必然的に会社にも早く到着し、コーヒーを飲みながら、ゆったりと仕事を始められるため、お蔭様で気持ちの良い一日を送ることができます。
さて、前からお聞きしたいと思っていたのですが、粥を頂戴する前に唱和する「五観の偈」はこのサイトでも読めるし当日も紙を参考にさせていただけるのですが、ご馳走になった後に唱和する経文は何を参照させていただいたら、覚えられますでしょうか? いつももごもご口ごもっており、覚えたいと思っています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

先ほど戻りました by kameno 2003年11月26日(水) 22時56分
PC

研修で拝登したのは、豊川稲荷(妙厳寺・曹洞宗)、日泰寺(単立)、永平寺名古屋別院(曹洞宗)、正眼寺(臨済宗)、瑞泉寺(犬山市・臨済宗)の各僧堂です。
それぞれ宗派により伽藍配置や日課も異なり、とても有意義でした。
豊川稲荷では、十三仏のある位牌堂もおまいりしてきました。
日泰寺は、その名の通り、日本とタイ(泰)の友好の証とも言うべき寺院で、Noriさんのおっしゃるとおり正真正銘の佛舎利が安置されています。曹洞宗の専門道場ですが、堂長は様々な宗派が順番に受持っているという特殊な寺院です。
名古屋市営地下鉄・東山線の「覚王山」駅は、日泰寺の山号ですから、中部圏の方には馴染みのある寺院ではないかと思います。
後ほどPhotoBBSのほうに写真を何枚か載せたいと思います。
追伸:磯田さん、校正有難うございました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

妙厳寺 by 仁藤郁夫 2003年11月26日(水) 21時50分
PC

というよりも豊川稲荷ですよね。
ラジオのゆく年くる年で除夜の鐘が放送された事があります。
豊川稲荷には宝雲殿という位牌堂があり、十三仏が祀ってあるそうです。我が家の仏壇にも小さい十三仏の掛軸をお祀りしています。本来は亡くなった人を忌日毎に救って下さるそうですが、私なりに解釈するならば生きている我々もそのご利益に預かれると思うのです。
禅の友の12月号にだきに天様の紹介がありました。豊川の御真殿には大黒様、弁天様、愛染明王等多くの神様が祀られています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

日泰寺 by Nori 2003年11月26日(水) 20時09分
PC

kamenoさん、名古屋の日泰寺に行かれたんですね。私も愛知県に住んでいたときに行ったことがあります。日本に釈尊の遺骨が埋葬されているという事が私にとって衝撃的で、とにかく行ってみようと思い、妻と、まだ0歳児だった息子を連れていきました。境内から墓地をさまよい、ようやく納骨堂前の碑までたどり着いた事を覚えています。当然、遺骨そのものは土の下で見れるはずもなく、碑もあっさりしたものだったので正直、拍子抜けしましたが、そりゃそうだなと思いながら帰ってきました。それにしても、いくつにも分割して埋葬されたと言われる釈尊の遺骨の一部が発見され、さらにその一部が日本に譲渡されたということが不思議であり、衝撃的です。もっと一般に知られていてもいい気がしますが、ほとんど耳にしない事実ですよね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by Isoda 2003年11月26日(水) 13時16分
PC

磯田です。校正個所をメールにておしらせしました。宜しくお願いします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

by kameno 2003年11月25日(火) 18時09分
Club

今、研修のため日泰寺、妙厳寺に来ています。
帰ってからご報告いたします。


Mozilla/3.0(DDIPOCKET;JRC/AH-J3001V,AH-J3002V/1.0/0100/c50)CNF/2.0

by kameno 2003年11月24日(月) 21時17分
PC

礒貝さん、
お母様の病気が早い段階でわかって良かったですね。礒貝さんも摂心に参加できるということで何よりです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

摂心 by 礒貝 正 2003年11月24日(月) 21時14分
FOMA

今年は母の入院等、あわただしかったので、摂心に行けませんでしたが、来年こそは行きたいです。
母は大腸癌でしたが、幸い初期で、転移していなかったので、今月上旬に無事に退院できました。


DoCoMo/2.0 F2051(c100;TB)

by ぽんた 2003年11月23日(日) 18時58分
PC

yoshimiさん、永平寺にいらしたんですね。
わたしも行きたいって思いながら、
今年はいかれませんでした。
来年、暖かくなったら是非行きたいです。
季節によって景色と共に感じることも違いそうで、
興味あります。
お疲れ様でした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2003年11月23日(日) 08時48分
PC

永平寺にいかれたんですね。
土曜日は日本各地で荒れ模様の天気だったようですが、福井ではそれほどでもなかったようで何よりです。
大遠忌も終えて、一息ついている永平寺の雰囲気を存分に味わってきたのですね。
11月半ば~12月は、制中五則~成道会摂心の時期でもあり、一番修行の厳しい時期でもあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

日帰り永平寺ツアー by yoshimi 2003年11月23日(日) 01時27分
PC

こんにちは。今日日帰りで永平寺行ってきました。晴れ女の面目躍如?建物の中にいる時だけ雨に降られ外にでたらまるで今日の写真のような日が差して・・・いい所でした~。京都の様に観光ではなく「使われている」所がまた説得力があり。是非今度は夏に行きたいかな?
駅伝は私の母校も以前は出ていましたが、最近はちょっと遠去かっているよう。でも勤務先の前を走るのでついついテレビで確認してしまう私。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年11月22日(土) 23時14分
PC

仁藤さん
森本蘭さんのことは知りませんでした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

駒沢大学陸上部 by 仁藤郁夫 2003年11月22日(土) 19時52分
PC

確か監督って森本葵さんいう方ですよね。昔オリンピック選手だったようです。娘さんは昔ユニチカの水着のキャンペーンガールをやった森本蘭さん。(記憶違いだったらすみません)

箱根駅伝には私の母校は出ていませんので駒大を応援しています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年11月21日(金) 18時08分
PC

仏教のことは、難しく考える必要もないです。
わかり辛いことがあったら遠慮なくお申し出ください。
箱根駅伝は、年々沿道の応援が多くなっています。すっかり年始の名物になりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

駅伝 by ぽんた 2003年11月21日(金) 13時37分
PC

わたしも仏教には詳しくなく、曹洞宗に興味を持っているだけでお邪魔している身ですので、kamenoさんのお話や、みなさんのお話でとても勉強になります。yoshimiさんのことばで、安心いたしました。わたしだけじゃないんですね(笑)。(yoshimiさんごめんなさい)

駅伝、これまでそんなに興味なかったんです。
でも今年は駒大を応援してみてしまいました。力入るものですね。箱根も楽しみにして、ライブで見たいと思ってます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

ハワイ開教100周年 by kameno 2003年11月21日(金) 10時16分
PC

先月行われたハワイ100周年行事の中の、法要3座をビデオ化しました。
TOPページの「特集」>「国際」>「ハワイ100周年」と進んでください。
法要の中で、電子オルガン演奏による佛賛歌があります。日本の法要とはまた違った雰囲気があります。
また、檀信徒総回向は、日本語と英語、2ヶ国語の法語が唱えれれています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re by kameno 2003年11月20日(木) 22時31分
PC

成道会の季節になりましたね。
本山、總持寺でも、やはり1日から8日まで臘八摂心(ひたすら坐禅の期間)、そして8日の朝に五味粥を法堂でいただきます。
落語が法要後にあるのは楽しみですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

落語 by 仁藤郁夫 2003年11月20日(木) 21時44分
PC

我が家の菩提寺で12月3日に成道会がありますが、法要の後のお楽しみで落語があるのです。当地出身の落語家さんが来て、仏教に因んだ噺をします。昨年は「薮入り」が演目にありました。
落語で仏教を題材にしたものは「こんにゃく問答」や「野崎まいり」等あります。
12月8日が成道会ですが、菩提寺では友引の日に行なっています。
臘八摂心も1日から8日まであります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年11月20日(木) 20時20分
PC

野津さま、メッセージ有難うございます。
伊勢は少し残念でした。これから箱根に向けて調整が大変だと思いますが、例年通り沿道で駒澤の走りを応援する予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

初めての訪問です。 by 野津 繁 [Mail] 2003年11月20日(木) 14時03分
PC

駒大陸上部後援会の野津です。いつもお世話になっております。かなり前から亀野さんのお名前は聞いておりました。充実したHPで感服いたしました。今後ともよろしくお願い致します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Nori 2003年11月19日(水) 22時15分
PC

kamenoさん、言葉の解説ありがとうございました。この先1ヶ月ほど木曜日は出張が続くので、坐禅会にも行けなくなります。

仏教を歩くの良寛の号を私も買いました。が、読み終わっていない本が他に4冊あり、後回しになっています...。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by yoshimi 2003年11月19日(水) 01時15分
PC

こんばんわ!
忙しかったことと同時に仏教に疎い私には最近ちょっと皆さんの会話が深く・・お寺さんの書込みなんですけどね(笑)
Noriさん、お久し振りです。Kamenoさん、鳥さんに柿の実は季節のご馳走ですよね。前回のお稽古日に池傍の赤い実を、枝に座って食べている鳩君がなんとも微笑ましかったです。・・先生は柄杓を持って追い払っていましたが(笑)では、また


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re良寛さんです by kameno 2003年11月18日(火) 21時54分
PC

こういうときインターネット検索は便利ですね。
【乳の虎 良寛ひとり遊び】
NHK 1993/01/01
出演 桂枝雀、津川雅彦、樋口可南子、高橋長英、真野響子、高橋長英、岸部一徳、小磯勝弥

なお、横浜では放送ライブラリーで、この作品を見ることが出来るようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

良寛さんです by 仁藤郁夫 2003年11月18日(火) 21時34分
PC

朝日新聞の「仏教を歩く」は今回良寛さんです。良寛さんは素晴らしい漢詩を残しています。私も1年くらい漢詩を習い作る事は出来ますが、漢詩の先生はお坊さんの漢詩には触れないのです。(先生の叔父は鶴見学園の校長をした三沢智雄師・総持寺贈西堂)
漢詩に興味のある方は良寛さんの漢詩は一読したらと思います。

以前NHKの正月の番組で良寛さんのドラマをやりました。良寛さんは誰が演じたか忘れましたが、貞心尼は樋口可南子さんだったと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年11月18日(火) 19時39分
PC

簡単に言うと、
布施=他の人に施し(法施・財施・無畏施)を与える
愛語=心のこもった親切なことばをかける
利行=人のためになる事を考えて、私利を貪らない
同事=苦しいときは励ましあい、嬉しいときは共に喜ぶということです。
自分を捨てて相手と同じ心、同じ境遇になって、仏ごころを働かせる。これが同事なんですね。

利他行は、修証義第四章でいうと、自未得度先度佗(おのれ未だ度らざる前に、一切衆生を度さんと発願し営む)という部分が近いと思います。あるいは布施・愛語・利行・同事すべてとでも言うべきか。

※鳥たちは茶室脇の柿の実をすっかり食べてしまいました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

仏教用語 by Nori 2003年11月18日(火) 00時06分
PC

kamenoさん、今日の写真は、柿(?)をムクドリがついばみに来た良い瞬間を捉えましたね。植物の写真と野鳥観察の好きな私にとって、とても好きなタイプの写真です。

ところで、最近読んでいた仏教関連の本に、利他行と自他行という言葉が出ていました。また、修証義第四章には、利行という言葉が出てきます。それぞれの言葉の違いをお教えいただけないでしょうか。

また、私は、利他行と布施を同意語として捉えていましたが、間違っていますでしょうか。

やはり、修証義第四章に出てくる同時という言葉にいたっては、意味がまったくわかりません。手元の禅宗のお経を集めた本には解説がありません。こちらもお教えいただければと思います。

最後になりましたが、yoshimiさん、お仕事、お疲れ様です。最近、書き込みがなかったので寂しかったです。yoshimiさんとkamenoさんのやり取りがほのぼのとしていて好きなものですから。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年11月15日(土) 22時35分
PC

礒貝さん、念願かなうといいですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

大学院入試 by 礒貝 正 2003年11月15日(土) 22時16分
FOMA

今日、大学院入試の面接に行ってきました。
あとは、結果を待つだけです。
坐禅の呼吸法を習っておくと、この時役立ちます。
本当は、功徳を求めてはいけないのですが、不思議にあがりが抜けます。


DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)

Re by kameno 2003年11月15日(土) 09時46分
PC

胡麻豆腐は、配分を同じにすればよいので、型の容量に適宜合わせてください。
年末ますます忙しい時期を迎えますからどうぞご自愛くださいますよう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

一息・・ by yoshimi 2003年11月15日(土) 00時30分
PC

暫く来ない間にバージョンアップされていましたね。お話も色々盛り上がって。私は11月の仕事の山場を少し越えました。全く心を亡くす忙しさ。
来週は泊まりの出張がないので、少し前にあった胡麻豆腐の作り方を参考にトライしてみようかな?あの分量だとどの位できるのでしょう??
はぁ~~休みだ~!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re by kameno 2003年11月14日(金) 19時37分
PC

神様同士が喧嘩ということは無いとは思いますが、お守りは基本的に一年間、あるいは願い事が叶った後に元の寺社にお返ししましょう。
あと、ご先祖様に感謝するということは曹洞宗でももちろん大切な教えとして位置づけています。
仏壇に毎朝お供物を供えたり、手を合わせたりするだけでも構いませんし、お経をあげるともっと丁寧ですね。
基本的には「お経のタイトル」+「お経:般若心経とか修証義など」+普回向で良いでしょう。
曹洞宗宗務庁では一般向けの経本を頒布しています。
曹洞宗在家勤行聖典・曹洞宗青年聖典
http://www.sotozen-net.or.jp/books/syuppan/shoseki.htm

また、貞昌院では、自作の経本をお参りの方に差し上げています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

お札、お守りについて、お勤めについて by 仁藤郁夫 2003年11月14日(金) 19時09分
PC

先日、私の通っているフィットネスクラブのインストラクターの方がお守りを沢山入れていると神様同士が喧嘩してご利益ないよといっていました。
本当はどうなのでしょうか?ただ、私も沢山のお守りやお札がありましたので、古いものは頂いた神社、寺院に郵送してお焚き上げをお願いしました。

あと最近他の宗派のホームページも見ますが、他の宗派では毎朝の勤行の大切さを訴えていますが、曹洞宗の場合触れられていないケースが殆どですね。お守りやお札だけに頼らず、どのお経でもいいからお読みしてご本尊様やご先祖様の加護を念じる姿勢が大事だと思うのですがどうでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re:発願利生 by kameno 2003年11月14日(金) 10時07分
PC

修証義第四章は、四つの大事なことが出てきます。布施、愛語、同事、利行。
特に布施=お寺に対する金銭的な施しというように捕らえていらっしゃる方も多いと思うのですが、そうではありません。
他人のことを考え、そのために行為をすること、例えば普段の仕事とかもそうですし、思いやりのことばをかけることでも良いし、他人が施す行為を見て賛同することでもかまわないのです。
世界はグローバル化されてきて、ますます人と人とのつながりは複雑になっています。
毎日食べる食事も、普段使っている日用品も、世界中の人の手を伝わって手元に届いています。
逆に考えれば、自分も世界中の皆さんへ施しをしている、そのことに気付き、利多行を実践することも大切なんですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

発願利生 by Nori 2003年11月13日(木) 23時07分
PC

今日の坐禅会で読んだ修証義第四章発願利生、すごくいい内容ですね。利他行と愛語について書かれているものと理解しています。世の中大半の人がこのような考え方になれば、最近多く起こっている悲しい事件はずっと少なくなるのにと思いました。

当分来ないと思っていた「道元の世界 現代に問いかける禅」が今日届きました。早く読みたい気分ですが、「永平の風 道元の生涯」が先に届いていて読み始めています。こちらもすごく興味深いです。まだ数十ページ読んだだけですが、道元禅師の母、伊子の考え方に共感を覚えます。「浄土信仰にはなじめない。自分を救えるのは自分しかない。子供と過ごせるこの世こそが浄土である。子供には、今の世の中の歪に陥ることなく、心のおもむくままに至高な世界に生きてもらいたい。」


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年11月13日(木) 14時48分
Club

私が行った時は、弥彦温泉に泊まりました。なかなか良かったですよ。


Mozilla/3.0(DDIPOCKET;JRC/AH-J3001V,AH-J3002V/1.0/0100/c50)CNF/2.0

良寛さん再び by Nori 2003年11月13日(木) 12時56分
PC

kamenoさん、詳しくご紹介ありがとうございます。新潟は遠いので、行く機会がなかなかないですが、今度遠距離旅行をできる機会があれば、新潟で温泉+良寛さんというのも悪くないかなと思っています。

それにしても、記念館と資料館が別々にあり、五合庵以外に良寛の里があるなんて、いかに良寛さんが人々に慕われていたかがわかりますね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

by kameno 2003年11月12日(水) 22時52分
PC

良寛さんゆかりの地は、水産物で有名な寺泊の近辺に多く点在しています。
主な場所は次の通りです
■良寛記念館--新潟県三島郡出雲崎町米田1番地
■分水町良寛資料館--新潟県西蒲原郡分水町地蔵堂347
■良寛の里--新潟県三島郡和島村大字島崎3938
■五合庵--新潟県西蒲原郡分水町国上


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

良寛さん by Nori 2003年11月12日(水) 22時33分
i-mode

仁藤さん、「仏教を歩く」の良寛さん特集の件、reminderありがとうございました。仁藤さんの書き込みがなければ気付かないところでした。

ところで、良寛資料館は、やはり新潟か福井の方ですか?


DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

Re by kameno 2003年11月12日(水) 19時45分
PC

良寛さんは親しみやすい人柄で人気ですね。
昨年、この時期に良寛資料館、五合庵などを巡ってきましたがとても良かったです。
※瑩山禅師の「瑩」はなかなか出ませんよね。
私は辞書登録しています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

来週は・・・ by 仁藤郁夫 2003年11月12日(水) 18時44分
PC

朝日新聞の「仏教を歩く」は良寛さんですね。私は子供の頃絵本で読んで知っていたのです。以前勤めていた会社の職場旅行で良寛さんの記念館?に二回行きました。

>ぽんたさん
胡麻豆腐は美味しいですよね。私は近所のスーパーに売っている紀文の胡麻豆腐を時々買ってきます。
総持寺を開かれたけい山禅師の著書「坐禅用心記」にも胡麻の効用があります。

(けいざん禅師の「けい」の字が入力できませんでした)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

おしらせ by kameno 2003年11月12日(水) 00時47分
PC

この掲示板のバージョンアップを行いました。
もし不具合ある場合はお知らせください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年11月10日(Mon) 22時14分
PC

仏教と占いはあまり関連性はありませんが、宗教と占いは密接な関係があります。
日本の仏教寺院は、厳密なインドから受け継がれてきた仏教的な要素と、日本古来から脈々と受け継がれてきた民族習慣としての要素が融合されています。
一昨年前に、川崎市民ミュージアムで「まじないと占い」展が開催され、貞昌院のおみくじも資料として展示されました。様々な寺社の資料が並べられ、それは圧巻でした。
さて、六曜についてですが、曹洞宗宝暦の巻末に注釈のあるとおり、あくまでも慣習表記してあるのであって、六曜自体(友引の葬式や仏滅の結婚式を忌み嫌う)には囚われないというのが宗門の考えです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

仏教と占いについて by 仁藤郁夫 2003年11月10日(Mon) 21時37分
PC

年始に菩提寺から御祈祷札と暦が届きます。この暦は「曹洞宗宝暦」というものです。「大安」や「仏滅」の記載はあるものの、「家相」とか「相性」等占いに関する物はありません。
曹洞宗の寺院の中には「曹洞宗宝暦」以外の暦を頒布しているお寺があります。これには「家相」や「相性」等占いに関する物が掲載されている物もあります。
仏教と占いは本来は関係ないと思いますが、他の宗派のホームページを見てみますと占いに関する物があるのですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年11月10日(Mon) 11時18分
PC

ハワイ開教を特集した禅の風(27号)は、記念行事のときに皆さんに配布されました。
禅の風については、こちらのページから参照することが出来ます。
美しいカラー写真が満載でとても読みやすい冊子です。
http://www.sotozen-net.or.jp/books/tatiyomi/tatiyomi.htm


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

禅の風 by 礒貝 正 2003年11月10日(Mon) 07時23分
FOMA

最新号に、ハワイの曹洞宗の特集がありました。


DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)

本の入手 by Nori 2003年11月09日(Sun) 23時18分
PC

以前、kamenoさんからご紹介いただいた本、amazon.comで調べてみました。私が先に読みたかった「道元の世界-現代に問いかける禅-」は、発送まで1ヶ月近くかかるようです。ちょっと残念。「永平の風・道元の生涯」は2、3日で発送できるとのことでした。結局両方注文しました。読んだらまた感想でも書かせていただきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

神仏習合 by 礒貝 正 2003年11月09日(Sun) 20時46分
FOMA

私の菩提寺も、曹洞宗ですが、境内にお稲荷様が、祭られてますね。
勿論鳥居もありますよ。


DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)

by kameno 2003年11月07日(Fri) 08時55分
PC

貞昌院でも、明治より前は隣の天満宮と融合しており、住職と神主を兼任していました。
また、鶴見の大本山總持寺へ行ってみると、境内に穴熊稲荷(鳥居もあります)もあります。
いろいろと注意して寺社めぐりをしてみると面白い発見があるかと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

仏教と神道 by Nori 2003年11月06日(Thr) 23時55分
PC

数日訪問していない間に胡麻豆腐の話題で盛り上がっていますね。私も以前、スーパーで買ったものを食べましたが、おいしかったです。永平寺とは無縁のものだったとは思いますが。

数日前に仏教と神道の話題が出ていましたので、私の実家の場合についてご紹介させていただきます。家の中には仏壇(曹洞宗)と神棚の両方があり、家の裏には氏神様の祠があります。正月にはこれらすべてにお参り(?)をしていますが、通夜から四十九日の間は、神様が神道式に行わないことに怒らないようにと、神棚を布で覆ってしまいます。でも、明治の排仏毀釈までは、お寺と神社が並んで建っているところが日本のあちこちにあったそうですね。私の地元でも、明治までは集落毎にお寺と神社が一つずつ並んで建っていたそうです。お寺は排仏毀釈を免れましたが、逆に神社の方が取り壊され、当時の村の中心部に、一つの神社としてまとめられています。

神道は、元々多神教のため、他宗教に寛容のようですが、仏教も、バラモン教の盛んなインドで生まれたせいか、神を否定していませんね。地方によっては、神社に毘沙門天や帝釈天など、仏教と一緒に入ってきたインドの神様が祭られているところがありますね。伊勢出身で純粋な日本神道しか知らなかった私は、すごく違和感を感じたことがあります。

日曜日は、祖母の十三回忌でした。生まれて初めて実家の仏壇の中をじっくりと観察しましたが、小さな千手観音と思われる仏像と、黒地に金文字の般若心境の色紙がありました。位牌しかないと思い込んでいた私には、新たな発見でした。実家での多量の飲酒と、行き帰りの長距離ドライブによる疲れがなかなか抜けないため、今朝の坐禅会は欠席させていただきました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年11月06日(Thr) 21時19分
PC

下川様
今日はお疲れ様でした。
今日は坐禅会の後、名古屋まで会議のため出かけてしまいましたので、客殿の方の鍵は閉めてしまいました(先ほど戻りました)。鍵が閉まっているときは、庫裏の玄関へお越しください。
※冊子は次回までとっておきますのでご安心ください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

おはよう御座います。 by 下川 智正 [Mail] 2003年11月06日(Thr) 08時56分
PC

ご住職:
 今朝は有難う御座いました。その時に戴いた小冊子【Short history of 何とか・・・】を確か玄関へ置き忘れました。気が付いて直ぐに戻ったのですが、鍵が掛かっていました。次回お伺いした時に頂戴します。粗忽者ですが今後とも宜しくご指導御願いします。しもかわ 綱島


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)

胡麻豆腐の家庭での作り方 by kameno 2003年11月06日(Thr) 08時07分
PC

(1)胡麻(1カップ)を煎る。
(2)すり鉢に移し、日本酒(1/2カップ)を加えてペースト状に擂る。
(3)水(7カップ)、葛(1カップ)を加え、練り、鍋へ。
(4)中火でかき混ぜながら加熱、粘度がでてきたら弱火にする。約15分。
(5)適度な粘度になったら火を止め、型にながす。
(6)ある程度冷めたら型を冷水にて冷やす。(冷蔵庫でも可)。一晩待つ。
(7)八丁味噌、酒、味醂、砂糖を3:1:1:2で混ぜ、弱火で練り、タレにする。
(8)出来上がった胡麻豆腐にタレと、木の芽やわさびを乗せて出来上がり。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年11月05日(Wed) 21時14分
PC

ぽんたさん、見つかってよかったですね。
yoshimi さん紹介の厳選素材ごま豆腐もおいしそう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

たべた~い! by ぽんた 2003年11月05日(Wed) 11時28分
PC

yoshimiさん、どうもありがとうございます。
HP見てまいりました。
いただきもののごま豆腐はkamenoさんに教えていただいた、門前のお土産やさんのものでした。
yoshimiさんが教えてくださったお店のものも、とっても魅力的ですね。
それにレストランのメニューがすごく美味しそうで、
近かったら飛んでいきたいようなものばかりです。福井は少々遠くてそれもムリなのですが、まずは通販を利用させていただこうと思います。
本当にありがとうございました。休日、ゆっくりなさってくださいね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

お休み by yoshimi 2003年11月05日(Wed) 10時36分
PC

本日は代休!お天気はイマイチですが洗濯してテレビをつけながらの~んびり。
ぼんたさん、こんにちは。私もごまどうふファンです。それは「永平寺ごまどうふ」でしょうか?近所のスーパーで出会い御贔屓にしているものです。ちょっと高いですが・・・HPがありました。www.koshinfoods.co.jp お探しの物だといいのですが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年11月04日(Tue) 20時05分
PC

■仁藤さん
法要のやり方は地方により、また寺院により異なります。けれども、基本的な部分は同じだと思います。読むお経も希望を聞いてくれるところも多いです。
■ぽんた さん
お寺の敷居が高いなどと思わずにどうぞお気軽にお出かけください。宗旨が曹洞宗でなくても一向に構わないですよ


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

昨日は by 仁藤郁夫 2003年11月04日(Tue) 17時36分
PC

父方の叔父の7回忌と石塔の開眼供養でした。般若心経(ご本尊様へのお経)、修証義発願利生、観音経偈(叔父への追善のお経)、追善供養御和讃(以上自宅にて)大悲心陀羅尼(墓前にて)
お斎の会場にて位牌、遺影を飾り影膳(参列者と同じ食事、お酒は勿論肉魚もありました)を供えました。
同じ曹洞宗でも所変われば作法も仕来たりも違いますね。
>礒貝さん
>宗務庁から出ている「妙法蓮華経如来寿量品にきく」が最も易しいですね。
確かに私も読みましたが、お経に忠実に解説されていて読みやすかったですね。
>亀野さん
先日のレス「神様へのお経」で真言宗のお経本を見た事がありますが、真言宗では神前でも仏前でも「般若心経」よむようですね。
仏頂尊勝陀羅尼は余り読む機会がないので神前でお読みしたいと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

ありがとうございます。 by ぽんた 2003年11月04日(Tue) 13時09分
PC

kamenoさん、あのHPはお土産やさんが作っていらしたんですね。「古寺をゆく」や「仏教を歩く」のお写真をみているだけでも、とても興味深くいつか永平寺さんを訪れてみたいと心惹かれております。
でも、敷居が高くて気後れしてしまいます。
今まではお寺さんのことや、自分の家の宗派のことなど気にしたこともなかったのですが、道元様の本を読んだことがきっかけになって、曹洞宗に興味を持ち、ごま豆腐に惚れて(笑)しまいました。
(実家は曹洞宗ではありませんでした(涙))
通販も是非利用してみようと思っております。
ありがとうございました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno@webmaster 2003年11月04日(Tue) 00時07分
PC

ぽんたさん、はじめまして
ここの掲示板はどなたでも書き込んでくださてかまいません。お気軽にどうぞ。
永平寺のごま豆腐はおいしいですよね。ちなみに、Yahooなどで永平寺で検索すると、「禅の里 永平寺へようこそ」というサイトが永平寺のホームページとして紹介されています。永平寺門前町のお土産やさんがホームページの作者ですから、ごま豆腐の通販には詳しいと思いますよ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。合掌


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

はじめまして。 by ぽんた 2003年11月03日(Mon) 19時33分
PC

kamenoさん、はじめまして。
ぽんたと申します。
おみやげにいただいた永平寺さんのごま豆腐を口にして、あまりの美味しさに「通販なんか、ないかな?」と、あちこちウロウロしておりましたら、こちらにたどり着きました。
そして、ハワイへ行っていらしたお写真があるではありませんか。
ハワイも大好きな場所なのです。
永平寺さんのごま豆腐からのつながりで、道元様の本などを読み始めたばかりの、素人ですがこんな者でもお邪魔させていただいてよろしいのでしょうか。
もし、参禅会の方やお寺関係の方のみのBBSでしたら、大変失礼いたしました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2003年11月03日(Mon) 11時34分
PC

仁藤さん、鎮守諷経で使われる消災妙吉祥神呪(消災呪)とか 仏頂尊勝陀羅尼ならいいかもしれないですね。
まあ、基本的には、洗面、口をすすいで心身を清めてから神棚に向かい、神社参拝同様に、二拝二拍手一拝でよろしいのではないでしょうか。祝詞は一般家庭ではあまりあげませんね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

神様へのお経 by 仁藤郁夫 2003年11月02日(Sun) 20時50分
PC

日本の大半の家庭では神棚と仏壇がありますが、どうも祝詞よりもお経の方が親しみがあるせいか、神棚で祝詞をあげたことがありません。当地の曹洞宗寺院では大般若の時に礼仏と称して本尊様をはじめ、諏訪大社の神様と日本の神様を道場にお招きして礼拝をしますので、神棚の前でお経上げてもいいのかな?って思いました。曹洞宗のお寺では鎮守諷経というのがあるそうで神様に対するお経をあげると聞いた事がありますが・・・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; (R1 1.3))

by kameno 2003年11月01日(Sat) 08時09分
PC

yoshimiさん
こちらこそ、有難うございました。
発電のほうは、とりあえず4日に東電の最終確認があってそれからの運用となります。
中国内陸部とかモンゴルのように電線を引くのが困難な地域は、太陽光発電、風力発電のような独立発電システムを使うこと有利なようです。電話も固定電話よりは携帯電話のほうが整備が簡単。
あと、パネルの掃除は鳥の糞のようにこびりついたもの以外は雨で自然に掃除されるようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ごちそうさまでした by yoshimi 2003年10月31日(Fri) 22時15分
PC

kamenoさん、お菓子ごちそうさまでした!先生にお教え頂きサフランの花も見物できました。
ソーラー導入おめでとうございます。木曜日は3kwの発電だったと御住職様にお教え頂きました。テレビでやっていましたが、たまにパネルのお掃除も必要だとか?あれはモンゴルだったかしら?埃で効率が落ちるとか、乾燥する時期は起こるかもしれませんね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月30日(Thr) 19時45分
PC

下川さん、災難でしたね。
どうぞご養生なさってください。参禅の方は突然の事情等あるかと思いますのでお気になさらなくって大丈夫です。6日の件も了解いたしました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ご迷惑をお掛けしました。 by 下川 智正 [Mail] 2003年10月30日(Thr) 16時51分
PC

 亀野副住職様
 昨夜(29日・19:00頃)自転車から墜落、ハンドル先端で左胸部を打ち、今朝は快復の様子、しかし、年齢を考え無断欠席しました。御免なさい。その後の整骨院のレントゲンでは骨折でした。でも、来週・木曜日の11月6日に参禅させてください。しもかわ


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)

by kameno 2003年10月29日(Wed) 07時25分
PC

皆さん、メッセージ有難うございます。
明朝の坐禅会に参加の方は本をおみせしますね。
ざっとハワイでの行事を写真報告で作りました。TOPページの表紙>特集>ハワイ100周年でごらんいただけます。
もう一点、本日太陽光発電設備の設置工事を行います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

法華経の本 by 礒貝 正 2003年10月28日(Tue) 23時06分
FOMA

宗務庁から出ている「妙法蓮華経如来寿量品にきく」が最も易しいですね。
道元禅師の読み方にも忠実ですし。


DoCoMo/2.0 F2051(c100;TB)

仏教を歩く by Nori 2003年10月28日(Tue) 22時58分
PC

は入門書ですか。私は道元のものだけ買いました。今出ているものだと空海もちょっと興味があります。空海の密教は完成度が高いと何かで読んだ覚えがありますので。でも、私が一番楽しみにしているのは良寛さんの号です。子供好きだった良寛のキャラクターにひかれます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

お帰りなさい by 仁藤郁夫 2003年10月28日(Tue) 21時26分
PC

ところで、私は朝日新聞の「仏教を歩く」を創刊から買っていますが、どうもどの宗教者のものを見ても入門書って感じがしました。このホームページに来る方だと物足りない感じがするかも知れません。

最近、法華経に感心があり何冊か本を読んだりしましたが、松原泰道先生の法華経入門のあとがきに道元禅師の正法眼蔵は法華経が基幹になっているとありますした。毎朝、観音経と寿量品の偈はお読みしますが奥が深い経典だと思いました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by Nori 2003年10月28日(Tue) 19時36分
i-mode

kamenoさん、お帰りなさい。タイトルとしては、私も「現代に問いかける禅」というのにひかれます。まずはこちらから読んでみたいと思います。今週は仕事が谷間で今日は早く会社を出ました。早速大きめの本屋に行きましたが、なかったです。どちらの本も。道元や良寛、正法眼蔵の本がたくさんあったんですけどねえ。他のを買おうかなとも思いましたが、やめました。Amazonにでも頼むかな。


DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

おっかえりなさ~い! by yoshimi 2003年10月28日(Tue) 18時44分
PC

お疲れ様でした!kamenoさんの留守のHPは淋しかったですよ~(笑)ハワイの様子の写真ありましたら是非掲載くださいませ!
自分の仕事は11月に2箇所ほぼ同時にオープンとなり本格始動です。皆さんに元気を頂き頑張りたい所です!
今週のお茶はありますよね?忙しい最中だからこそ時間の流れを感じたいです。私も「現代に問いかける禅」本屋さんで探してみたいです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

帰国しました by kameno 2003年10月28日(Tue) 16時31分
PC

只今帰国しました。ハワイ開教100周年記念行事は盛大に行われました。
具体的な報告は改めてまとめます。
Noriさん、次の本は如何ですか?分かり易い本ですので是非ご一読を!
■道元の世界-現代に問いかける禅-
 奈良康明 編/著 NHK出版
■永平の風・道元の生涯
 大谷哲夫 著 文芸社


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

仏教を歩く by Nori 2003年10月28日(Tue) 09時50分
i-mode

たしかに最近静かですねえ。以前、仁藤さんが紹介されてた「仏教を歩く」の道元の特集を買いました。感想を書きたいところですが、頭の中でうまくまとまりません。如浄の下での修行生活について、他に伝わっていることがあるなら、もう少し詳しく知りたいなと思いました。


DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

お留守 by yoshimi 2003年10月26日(Sun) 22時56分
PC

主のいないHPは、淋しいものですね~。皆さんはどうしているのかな~?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

サーバーの一部を28日まで停止します by kameno 2003年10月23日(Thr) 12時17分
PC

自宅サーバーコンテンツの
・ライブカメラ発信
・photoBBS
・photo gallery
について、28日までサーバーを停止しますので閲覧が出来なくなります。ご了承ください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年10月21日(Tue) 22時40分
PC

田んぼに見られる白いサギはコサギ、チュウサギ、ダイサギなどのシラサギ類かもしれませんね。
今度の木曜日(23日)~火曜日(28日)までハワイへ出かけます。曹洞宗ハワイ開教100周年、つまりハワイに曹洞宗のお寺が出来て100年の節目を迎え、記念行事があるためです。
ハワイの寺院の歴史は日系人移民の歴史でもあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

さぎ by Nori 2003年10月21日(Tue) 22時39分
i-mode

yoshimiさん、
真っ白で脚の黄色いのがダイサギとチュウサギ、小さくて脚の黒いのがコサギです。ダイサギとチュウサギは大きさが違うだけで、ほとんど同じです。小さくて頭に茶色い毛があるのはアマサギ、たまに大きくて灰色のアオサギも見られますね。田畑で見られるサギはこの辺かと思います。私は詳しい方ではないのですが、以前、地方の野鳥の会に属していたことがあるので中途半端に知っています。横浜に来てからバードウォッチングに行かなくなりました。久しぶりに行ってみようかな。


DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB

さぎ by yoshimi 2003年10月21日(Tue) 22時10分
PC

畑の真中に立っている真っ白な「さぎ」を車中から良く見かけます。これは少し種類が違うのでしょうか?
フ~、明日からいよいよハードな日々が繰り返されます。明後日は行けませんが不思議な位木曜日を避けるようにスケジュールが入ります。だからやっぱりお茶は私にとって気分転換そのものなのかもしれません。
ではまず、名古屋~大阪に行ってきま~す!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月21日(Tue) 01時01分
PC

チベットのものはマニ車ですね。
経文が書かれた円筒を回すと、その経典を一回読んだことになり、功徳が積まれるというもの。基本的には同じものと言えるかも知れません。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by yoshimi 2003年10月21日(Tue) 00時57分
PC

少し前までお正月に赤坂の豊川稲荷に行っていましたが、ご祈祷の終盤にお経の本がバラバラと鳴り響き、ちょっと荘厳な気持ちがしました。チベットにお経の書かれた円形の筒を回すとその回数だけお経を唱えたことになるとテレビで見たので、それと同じ御利益があるのだとおもっていました・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月20日(Mon) 22時45分
PC

写真集は、今度お越しの際にお見せいたします。
魚の形をしているのは、魚鼓(ホウ)といいます。僧堂の中で、食事の前に合図としてたたきます。
魚の形といえば、木魚も魚を模っていますね。
お経の本をパラパラとやるのは、般若心経の大元となっている大般若経典(600巻あります)を読む独特の方法で、大般若法要とか、ご祈祷とか、本山の朝課で行われるものです。パラパラと送る風の功徳によって悪しきを退散させ、幸を招くと言われています。唱える言葉は「大般若波羅蜜・・・・降伏一切大魔最勝成就」です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Nori 2003年10月20日(Mon) 16時43分
PC

kamenoさん、写真集のご紹介、ありがとうございます。まずは、ホームページを見てみました。坐禅堂(というのでしょうか?)の雰囲気は、確かに何百年も変わっていないだろうなと感じます。でも、私の場合、もうちょっと変なところが気になり、あの坐禅堂に吊られている大きな魚は何だろうとか、僧侶がお経の本(?)をぱらぱらとめくっているらしい写真がありましたが、あれはどのくらいの速さでやっていて、その間、僧侶は何か唱えるか、念ずるのだろうかなんてことを考えてしまいました。

現状、デジタルカメラよりも銀塩フィルムの方がきれいに写るのは確かですね。でも、400万画素級が普及しつつありますし、一眼レフタイプも出てきました。プリンタも進歩しているので、そろそろデジタルも追いついてきたのではないでしょうか。DVに付属のスチールカメラ機能で我慢してきた私は、そろそろデジタルカメラを購入しようかと考え始めています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年10月20日(Mon) 09時01分
PC

写真集は、和光での写真展と同じ方です。修行道場は暗いのでフィルムカメラでは撮影が困難だったそうです。デジタルだからこそ撮影できたのですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by yoshimi 2003年10月20日(Mon) 00時24分
PC

こんにちは!
富山治夫氏の写真集は去年(?)和光で行われた個展と同じ方でしょうか?布にプリントアウトされた写真達は圧巻でした。でもプリントアウトされた物は、まだまだデジタルよりアナログが奥深い印象を受けるのは私だけでしょうか???
先日のお茶の帰り本堂前を抜け、バナナの花を見物してきました。想像していたより大きな花ですね。しっかりグリーンの実もついていました。確かにあれならライブカメラで確認できそうです


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月18日(Sat) 11時33分
PC

ちなみに、偈(げ)にはいくつも種類があって、日常の場面場面で唱えます。
入浴の偈(お風呂に入るとき)、洗面の偈(顔を洗うとき)、塔袈裟の偈(袈裟をつけるとき)、開経偈(お経を唱えるとき)、梵鐘の偈(鐘を撞く)などなどがあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

なるほど! by そのせつわ… 2003年10月18日(Sat) 06時41分
i-mode

ありがとうございます。「五観の偈」~「げ」と読むんですネ。


DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB

富山治夫撮影写真集「禅-修行」 by kameno [URL] 2003年10月17日(Fri) 00時55分
PC

下の書き込みをしながら思い出しました。お薦めの一冊があります。
富山治夫撮影写真集「禅-修行」
デジタルカメラが捉えた曹洞禅のすべて
注文方法 http://www.sotozen-net.or.jp/books/syuppan/sinkan.htm
富山氏のサイト http://www.tomiyamaharuo.com/zen.htm

まさに伝統とハイテク(デジタルカメラ)との出会いがあって可能になった写真集といえます。

------紹介文より
曹洞宗の宗務庁から禅の修行をテーマに撮影の依頼を受けたのは今から6年前のこと。当時、発売されて間もないデジタルカメラを現場に持ち込んだ。本山公認の撮影とはいえ、修行の妨げになることは許されず、どれほど暗くてもストロボを焚くことはない。夜明け前、起床を告げる振鈴を撮影して、画像をパソコンの画面に映し出した時のことである。
「今年でカメラマン人生も40年になるのですが、その時まで、これほど衝撃的なできごとは初めて。こんなことがありえるのかと驚きで言葉もありませんでした」。それ以後、富山氏は新たに手にしたデジタルカメラで撮影に専念する。
一年半をかけて永平寺、神奈川県の総持寺、石川県の総持寺祖院で撮影は行われた。「畳一枚の空間ですべてが行われ、修行僧にとっては聖なる場所、普通では絶対に見ることのできない」という僧堂など、初めてカメラが記録した映像がほとんどを占める。デジタルカメラあってこそ捉えられた宗教の奥深い世界を窺えるまたとない機会となるはずである。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

伝統とハイテク by kameno 2003年10月17日(Fri) 00時36分
PC

Noriさんこんばんは
伝統寺院とインターネットは、一見ミスマッチのように感じるかもしれませんが、メディア=情報伝達=布教というように、仏教とも密接なかかわりがあると思います。
環境問題と仏教のかかわりについては、太陽光発電のページにまえがきとして書きましたのでそちらもご参照ください。
昔から、お坊さんは好奇心旺盛であって、日本にお茶を持ち込んだのも、隠元豆をはじめとするさまざまな食べ物や、印刷、製本技術、建築技術、井戸堀りなどの土木技術に至るまで、さまざまな歴史に僧侶の名前が出てきます。
逆に、昨日まで本山に行っておりましたが、伝統の核心に触れるいい機会だと毎回感じます。何百年も同じ行事がおこなわれているのですから。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Nori 2003年10月16日(Thr) 23時41分
PC

ERIKAWAさん、今日はお会いできず、残念でした。次回ご一緒させていただく日を楽しみにしております。

kamenoさん、今日もありがとうございました。仕事の方は、またしても切羽詰っているのですが、だからこそ、気持ちの高ぶりを静めるために参禅させていただきました。効果あったようです。貞昌院だけがヒットした件は、3年前の話ですので、状況が変わっているかも知れません。同じ時期に、i-modeでなく、インターネットの方では、曹洞宗宗務庁のサイトやSoto Zen Internationalなど、新興宗教でもない曹洞宗が、本格的なインターネットサービスを行っているのを知り、驚いたのを覚えています。貞昌院は、太陽光発電も始められるようですし、ハイテク寺院ですね。でも見た目は伝統的で、これがまたいい!

yoshimiさん、私も貞昌院のi-modeおみくじを何度か引いたことがあります。ほとんど凶ばかりでしたが、一度だけ吉が出ました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

五観の偈(ごかんのげ) by kameno 2003年10月16日(Thr) 23時29分
PC

数日前に五観の偈(ごかんのげ)の質問がありました。そのときにちゃんとした回答ができませんでしたので改めて。
偈(げ)というのは、簡単に言うと「ことば」ということで、五観の偈は食事の前に唱える「5つのことば」と考えてください。
その意味は簡単に言うと次のようなものです。
1 おいしさを つくってくれて ありがとう
2 ふり返ろう 自分のおこない その心
3 言わない やめよう 好き嫌い
4 身をつくり 心をつくる よき薬
5 いただきます 今を大事に 生きるため


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年10月16日(Thr) 23時23分
PC

仏教の十重禁戒に不コ酒戒(コ=酒偏に古)があって、私はこれを「酒に溺れることなかれ」と解釈します。
お酒は人と本音を語り合うために欠かせないものであるし、飲んでいるときはとても気持ちがいいものです。
以前、建設出張所で働いていたときには、毎日のように仕事の後、職場の皆で日本酒を囲んでいたものです。(帰りの電車で気分の悪い思いをしたことも何度もありますけど)
次の日に残るような飲み方や、自分を見失うような飲み方もやはり良くないでしょうね。
焼酎の生グレープフルーツ割はお勧めです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

素朴な飲兵衛の疑問 by ERIKAWA [Mail] 2003年10月16日(Thr) 22時51分
PC

「今朝も座禅行きたいなあ」と思いつつ、昨晩の深酒でもろくも意志がくずれました。Noriさんにご挨拶できずすみませんでした。ほんと、ご指摘の通り、酔ったその場は、楽しく、気も大きくなっちゃったりするのですが、翌朝、二日酔いの気持ち悪さの中で、昨晩の発言、蛮勇を思い出すたびに、吐き気が倍増します。でも、呑まずにいられない、この性格にはほとほと困っています。
それでも、たまに、他の人と呑んでいて、お互いの真意をわかりあえる瞬間もあったりして、だからやめられないんですよね。
kamenoさん。。。。禅は日常の全ての局面において実践できると聞いたのですが、お酒を呑んでいるときでも心がけ次第では、実践可能なのでしょうか??


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

by kameno 2003年10月16日(Thr) 07時12分
PC

■Noriさん
先ほどは坐禅お疲れ様でした。全国に数万のお寺があるのですが、般若心経でのヒットが一つしか無いというのは寂しいですね。
■yoshimi さん
お待ちしています。来週はハードスケジュールなんですね。今日くらいはゆったりした時間をすごしてください。
■仁藤さん
観音信仰は根強く日本に広がっています。鎌倉の大船観音のような巨大なものから、ユニークなところではカメラのキヤノンの社名の元になったとか。
観音様は変幻自在で誰でも分け隔てなく救いの手を差し伸べてくれます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by yoshimi 2003年10月16日(Thr) 00時14分
PC

kamenoさん、お帰りなさい。明日、お茶に伺える事になりました。本日上司が27日3連休の代休を取るので「じゃあ、私は明日半代休とります」といい切ったので・・・来月初旬とてもハードなスケジュールが待っているので、その分の我がままです。
Noriさん、私がこのサイトに行き着いてのは「おみくじ」です。・・・凶ばかりでしたが、最近は結構それ以外も引くようになりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by Nori 2003年10月15日(Wed) 23時06分
PC

yoshimiさん、私の自宅は運良く保土ヶ谷バイパスに近いので、車では貞昌院に通いやすい距離です。でも、電車では、始発でも坐禅会に間に合いません。坐禅会の時間が早いのは、出勤に慌てることがない分、ありがたいですが。

私が貞昌院に出会ったのは、2000年、まだ愛知県に住んでいた頃でした。曹洞宗のサイトをi-modeで検索したところ、唯一見つかったのが貞昌院でした。いつでも般若心経を読めるサイトとして、とりあえずブックマークしておいたのですが、まさか参禅させていただくことになるとは思ってもいませんでした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年10月15日(Wed) 20時54分
PC

仁藤さん、yoshimiさん
総持寺から帰ってきました。返信は明朝させていただきます。雨が多かった御征忌でした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

二宮金次郎と観音経 by 仁藤郁夫 2003年10月15日(Wed) 20時32分
PC

二宮金次郎の生家の菩提寺は小田原の曹洞宗のお寺だそうですね。旅の僧侶が観音経を唱えているのを聞いて自身も観音経を信奉したそうですね。先日の祖父母の法事にあたり私も観音経を写経しました。

来週発売の「仏教を歩く」は道元禅師です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

雨模様 by yoshimi 2003年10月15日(Wed) 01時26分
PC

今日は東京も関西も雨模様。すっかり涼しくなりました・・と気が付けば10月も中旬。早いですね~。
Noriさんは参禅されたのですね!私も友人と共に参加したいのですが、いかにせん横浜6時は遠い・・
私も梅酒大好きです。亡くなった父が大切にしていた実家の梅ノ木に、いい年をした姉と二人必死で登って作るようになった梅酒も2ビン目。まあ、飲むより作るのが好きなのは母ゆずりなのかも。
kamenoさんは総持寺に詰めていらっしゃるのですか?写真の更新がなくて少し淋しいです。。。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月14日(Tue) 10時28分
PC

はじめましてさん
こんにちは。読み方は「ごかんのげ」と読みます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

すいません by はじめまして 2003年10月14日(Tue) 00時29分
i-mode

「五観の~」なんと読めばいぃんですか?


DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB

お酒 by Nori 2003年10月13日(Mon) 22時41分
PC

ERIKAWAさん、こんにちは。先日は、挨拶もせず、失礼いたしました。次回の坐禅会の際は、自己紹介をさせていただこうと思います。

話は変わりますが、実は私も酒が大好きです。ワインと梅酒を好んで飲みます。ほどほどにたしなむ程度にしておけばよいのですが、私の場合、少々アルコール依存症的なところがあり、嫌な事があると、ついつい飲んでしまいます。経験からは、気分が楽になるのは飲んでいるときだけで、翌日になれば、二日酔いにはならなくても、体がだるくなり、だるくなるから気力が出ず、後ろ向きになり、また、イライラもしてしまいます。飲酒量は減らそうと思っています。

紅葉の季節の直前ですが、我が家のモミジは、夏の暑い時期に水枯れをさせてしまい、葉がかなり枯れています。そこで、その季節ではないのですが、二、三週間前に剪定を行いました。そうしたところ、切った枝から、負けるまいと新芽が出始めました。小さいですが、品種が出猩々なので、赤くてきれいな新芽です。あきらめていたキンモクセイは、今日、二房だけつぼみをつけているのに気づきました。褐斑病らしきものが始まって一年近くなりますが、他の植物にうつっていないので、一度は処分しようかと思いましたが、このまま世話を続けてみようと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

お知らせ by kameno 2003年10月10日(Fri) 12時48分
PC

明日より大本山総持寺御征忌に随喜します。
したがって15日までレスポンスが遅れることがありますことを予めお詫びいたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2003年10月10日(Fri) 00時06分
PC

■yoshimi さん
バナナ、巨大な花と実の房、すごい迫力でしょう。もう少し暖かい気候だと食べられるくらいに実がそだつのですが、残念ながらそこまで熟しません。貞昌院ライブカメラから成長ぶりがみられますよ。
■Nori さん
詳細な感想ありがとうございました。あの位置に坐ると、左耳から自然の音(池の水の音とか風、鳥の声)が入り、右耳からは人工的な音(時折通る車の音)が聞こえます。右脳と左脳が異なる刺激を与えられる環境なんです。
それがどう影響するかわかりませんが、私には心地よい環境です。
坐禅が自然にできるようになると、また違った感想を持つかもしれませんね。今日の気持ちを忘れないでいてください。
なお、雑念は出てきてもまったく構いません。むしろ雑念は出てくるのが当然です。大切なのは雑念に囚われることなく、さらりと流すこと。これからもいつでも来られるときにお越しくださってかまいません。
■ERIKAWAさん
これから年末に向かい、お酒の誘惑も増えますね。坐禅は苦行ではなく、安楽の法門です。
おっしゃるとおり、力まず、気楽に坐っていきましょう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ぐーたら座禅 by ERIKAWA [Mail] 2003年10月09日(Thr) 23時46分
PC

Noriさん

本日の早朝参禅会に参加させていただいたERIKAWAです。私も参加させていただいてまだ数カ月ですが、根が呑んべえかつ意志薄弱なもので、毎週参加したいと思いつつ、二日酔いで、月に1~2回しか参加できません。それでも、いつでも気持ちよく迎えてくれるkamenoさん始め皆さんの寛大な気持ちにまさに、仏教の寛容さを感じている次第です。(ちょっと、都合が良すぎますが。。。)

座禅の作法も修証義もわからない私みたいなグータラでも参加させていただいておりますので、是非、力まず、一緒に座っていきましょう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

坐禅会体験記 by Nori 2003年10月09日(Thr) 23時29分
PC

kamenoさん、本日は、坐禅会に参加させていただき、ありがとうございました。長文となってしまいましたが、以下、感想です。

前半の坐禅では、まず、貞昌院に着いてから、坐禅を始めるまでの出来事が頭の中に浮かんできました。そのうち、姿勢が悪かったのか、慣れていないからか、同じ姿勢を続けているのがちょっと辛い瞬間もありましたが、池の水の音が聞こえているのに気づくと、心が落ち着いていきました。向いの高い位置には窓があり、私の目線は、その下の茶色い引き出しに向いていましたが、逆光だったことも手伝ってか、引き出しは白っぽくぼやけ、物が見えているようないないような状態になりました。

前半が終了し、経行を行っている間に、法界定印は右手が上なのか下なのか、私の頭からすっかり消えてしまいました。後半の坐禅では、どちらが正しいのか気になり、落ち着かない状態になってしまいました。左右の順に意味はあるはずだが、坐禅の目的からすれば、これを気にして落ち着かないのは本末転倒と自分に言い聞かせ、気持ちが落ち着き始めたとき、本日の坐禅終了となってしまいました。

雑念を感じてはしまいましたが、坐禅の後、気分は非常に落ち着いており、貞昌院に向かう途中、仕事の事を気にしていたのが嘘のようでした。今の私の仕事は、設計の仕事があるにもかかわらず、出張もたくさん入っていて、とても忙しい状態です。昨夜は帰宅後、設計の仕事をやらなきゃと焦る気持ちを押さえて寝たという経緯があります。その気持ちが消えたのは、非常にありがたいことでした。今日は落ち着いた気持ちで早めに会社に行き、出張に出るまでの1時間で、概略設計をしながら、それに関する上司との打ち合せを同時に片付けることに成功しました。出張は早い時間に終わりましたが、今日のところは十分やったという気持ちから、ストレスなく早い時間に帰れました(実は忙しくないのかも)。

今後も坐禅会に参加させていただければと思います。私は朝が苦手で疲れを溜めやすい方ですので、体調等考えながら参加させていただきます。今日はありがとうございました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

バナナ by yoshimi 2003年10月09日(Thr) 23時21分
PC

すごいインパクトですね、バナナの花。何処かの島ではバナナの花を炒めて食べていたような。貞昌院さんのお庭って色々な植物があって面白いですね。ところで、このバナナは食べられるのですか??
明日から今週最後の山場、岡山~名古屋ツアーです。ビ~アンビシャ~ス♪ってTOKIOの歌が新幹線ホームに鳴り響いています。いってきま~す!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月08日(Wed) 00時19分
PC

■仁藤さん
たまに親戚顔をあわせること、法事はそういう機会を与えてくれます。仏縁ですね。
■yoshimiさん
桜新町の並木は八重桜ですから咲く時期も少し遅いけれども豪華な桜が楽しめました。明日は新潟ですか。
■Nori さん
金木犀は残念でした。維摩経も華厳経も読むことは読むのですが、貞昌院で法事では用いていません。維摩経のなかでは「衆生病むがゆえに吾れ病む」というのが現代の社会事情をあらわしているように思えてなりません。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

キンモクセイ・維摩経 by Nori 2003年10月07日(Tue) 23時33分
PC

 香りを楽しませてくれたキンモクセイも散り始めたようですね。私の家のキンモクセイは、予想通り開花しませんでした。褐斑病とミカンハダニにつかれてしまい、弱りきっています。ものの本によると、褐斑病が他にうつる可能性があり、処分したほうがいいのだとか。ちょっと悲しいですが、土等の消毒をして、来年再挑戦です。キンモクセイでは失敗しましたが、初夏のクチナシは、花も香りも十分楽しむことができました。木も大きくなってきたので、来年は植え替えかな(鉢植えです)。
 楽しみながら読めるお経をと思い、維摩経の現代日本語訳付き解説本を買いました。今、数年前に買った「仏教入門」という本を読み返していますが、維摩経は話が物語として進んでいくということで、読みやすいかなと思いました。まだ買っていませんが、華厳経入法界品の善財童子のお話も気になっています。こちらは、出版物は少ないようですが、朝日新聞社から「善財童子求道の旅 華厳経入法界品」(森本公誠著)という本が出ているようです。
 維摩経や華厳経は、曹洞宗ではあまり読まないのでしょうか?実家の法事では、毎回、修証義は詠まれていた記憶はありますが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

サザエさん通り by yoshimi 2003年10月07日(Tue) 23時10分
PC

私も2年前まで担当していた仕事の取引先がサザエさん通りの奥で見事な桜並木を眺めながら歩きました。
今度の仕事が関空近くにあり飛行機嫌いの私もついに飛行機利用になりそう。アナログ人間としてはあんな重たい物が空を飛ぶのは道理に合わない!と思うばかり。ふ~、明日は新潟日帰り。まだまだ続く・・
大仏様のポスターの頃、大仏様と同じ笑い目の人に会い並んで笑ってもらいました。ウリ二つ。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

祖父母の法事でした by 仁藤郁夫 2003年10月07日(Tue) 20時44分
PC

今日は父方の祖父母の法事でした。和尚さんの法話の後、般若心経(本尊様へのお経)、観音経偈(祖父母へのお経)、大悲心陀羅尼(ご先祖様へのお経)の順で進みました。父の兄弟も滅多に逢えないので話が弾んでいい機会だったと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

Re by kameno 2003年10月06日(Mon) 20時46分
PC

能登は空港も開港し、便利になりました。サザエさんが時宗というのは初耳です。
以前、公務員だったときに桜新町の前の事務所だったこともありますので、長谷川町子美術館には良く行きました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

サザエさんで・・・・ by 仁藤郁夫 2003年10月06日(Mon) 20時24分
PC

オープニングで日本各地の名所を紹介しますが、昨日見ていたら能登の総持寺祖院を紹介していました。過去には永平寺もありました。

本(確かサザエさんの秘密)によりますとサザエさんの家は時宗らしいというのです。何故かというとお盆にお坊さんが来た時にタラちゃんが踊り出すシーンがあるそうなのです。(私は?ですが)

作者の長谷川町子はクリスチャンですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年10月06日(Mon) 00時52分
PC

東大寺大仏の両眼がどーんと出ている横長のポスターですよね。インパクトがありました。
JR東海のサイトをいろいろと見ていたら、京都・奈良情報も充実しているんですね。
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/doc/index
ゆっくりと廻ってみたくなりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by yoshimi 2003年10月06日(Mon) 00時38分
PC

3年前の暮れ、JRのポスターで東大寺大仏様の両眼が等身大で取り上げられていました。とても優しいまなざしでした。仏様のお顔は作者によって色々な表現がされています。出来ればもう一度あのポスターが見たいな。
明日からの激務の一週間に少し弱気な自分。いってきま~す。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月04日(Sat) 23時57分
PC

■仁藤さん
週刊朝日百科は広告で見ました。是非読んでみたいと思います。
■Manamiさん
久里浜花の国は、春はポピーの名所ですね。一面に咲きそろうコスモは、素晴らしい眺めなのでしょう


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by Manami 2003年10月04日(Sat) 22時37分
PC

京都の街並みを散歩するのはとても気持ちが良さそうですね。
Today's Photoのコスモス可愛いです。久里浜花の国のコスモスも色とりどりで気持ちが良いですよ。機会のある時にでも是非行ってみてください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

週刊朝日百科 by 仁藤郁夫 2003年10月04日(Sat) 20時10分
PC

数日前新聞の折込広告に週刊朝日百科「仏教を歩く」の予約がありました。曹洞宗は道元禅師だけのようです。瑩山禅師や良寛さんなど曹洞宗に縁のある人たちも取り上げて欲しいと思うのはわたしだけでしょうか?

連載で梅原猛さん、瀬戸内寂聴さんのコーナーもあるそうです。10月7日創刊だそうです。
書店や朝日新聞販売店で購入できるそうです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno 2003年10月04日(Sat) 07時52分
PC

紅葉の京都はすばらしいですよね。JRのコマーシャルなどでも見事な庭園が映し出されています。
先日は、夕方に北山のあたり(曼殊院、詩仙堂のあたり)をざっと歩いてきました。あのあたりは雰囲気があってとても好きです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

茶道 by Manami 2003年10月03日(Fri) 16時58分
PC

秋の京都は美しい寺社と紅葉に囲まれていて、とても華やかなイメージがあります。京都は五月に行きましたが、とても良かったです。秋の京都も、近いうちに是非訪れてみたいと思います。

私は学校で茶道を習っているのですが、不白流です。裏か表かはよく分かりませんが、確か表千家だと思います・・。千利休の言葉がとても気に入っています。茶道七則、一期一会、和敬清寂など。yoshimiさんの言うとおり、茶道をやっていると気持ちも落ち着くし、良い勉強にもなります。仏教はためになることが多いので、もっと色々と吸収していきたいです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re by kameno 2003年10月02日(Thr) 22時52分
PC

金木犀の香りは、若者には化学合成された芳香剤の香りのほうが馴染みが深いそうですが、やはり自然の香りは良いものです。
今日は午後ずっと太陽光パネル設置の打合せをしていたため顔を出せませんでしたが、お濃茶を堪能していただけたようですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ごちそうさまでした by yoshimi 2003年10月02日(Thr) 22時04分
PC

今日のお茶のお菓子はお土産の生八橋のおすそ分けでした。写真もありがとうございました。おまけに茶室の金木犀を頂き、今部屋の中で香っています。持ち帰る電車の中でも沢山の人が花の香りを楽しんでいたようです。初夏にクチナシ秋には金木犀の香りですね!今日はお濃茶を初めて頂きましたが思っていたよりずっとおいしい物でした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月02日(Thr) 10時27分
PC

京都は道元禅師の活動した場所でもありますので、有名な寺院は多いですね。
※貞昌院の金木犀もいい感じで咲いています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

秋の香り by yoshimi 2003年10月01日(Wed) 23時50分
PC

やっと金木犀の香りが漂う時期がきました。
明日はお茶のお稽古に伺います!上司に「疲れたっ!!」と訴えたら「じゃあ気分転換にいっていいよ」と言われました。バンザ~イ!!たまにはグチッてみるものですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

京都ですか・・・ by 仁藤郁夫 2003年10月01日(Wed) 17時26分
PC

皆さんにご心配頂いてすみません。
kamenoさん京都なのですね。私も昔京都に数年いましたので懐かしいです。
関西の方は曹洞宗のお寺が少ないのでちょっと残念ですが、有名なお寺が多いですね。京都には興聖寺、源光庵、詩仙堂、大阪は野崎観音、崇禅寺、兵庫は永澤寺、花岳寺と有名ですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by kameno@kyoto 2003年10月01日(Wed) 12時44分
PC

今、京都にいます。
天気が良く、絶好の散策日和だと思うのですが、夕方まで会議なのが残念。
彼岸花はちらほらと見かけました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

by yoshimi 2003年10月01日(Wed) 00時47分
PC

kamenoさん、明日は京都日帰りですか。私は今日大阪日帰りでした。秋晴れのした新幹線下りの右側、岐阜~関が原あたりの畦道に赤い彼岸花が咲き乱れていました。お楽しみに!気を付けて行ってらっしゃいませ~!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2003年10月01日(Wed) 00時02分
PC

■Noriさん、
できる限り更新していきますので楽しみにしていてください。一日一枚目標。
■yoshimiさん、Manamiさん、
日本人でもなかなか日本の文化を実践できるということができないんですよね、この忙しい世の中では。
明日は日帰りで京都へ出張です。
短い時間でも空き時間で街を散策できる時間が取れるといいのですが・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

トラノオ by Nori 2003年09月30日(Tue) 23時22分
PC

今日の写真の植物、トラノオっていうんですね。見たことはあるけど、名前は知りませんでした。とってもきれいな写真ですね(いつもそうですが)。私は、植物の写真が大好きなので、勝手ながら、今後も期待させていただきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

短いトラノオ by yoshimi 2003年09月30日(Tue) 22時51分
PC

西洋の方にとってオリエンタル文化はとても神秘的に見えるらしいですね。子供達には今回の坐禅体験は楽しい体験だったでしょう。でも将来仏教を知りたいというきっかけを作ったかもしれませんね。文化の中にいる日本人より。
仁藤さん、人間って贅沢ですよね。暇なら暇で存在価値を探してしまう。多忙だとバランスが崩れる。きっとピッタリなお仕事、見つかりますよ!!私も宝くじを買う時「これ当ったらもっといいかげんに出来る仕事してやる!」って思います(笑)
そうそう、ヤモリ君は猫に尻尾をちぎられながらも青空の下戻って行きました!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Respect for the difference by Manami 2003年09月30日(Tue) 11時00分
PC

国際交流坐禅会のページを見ました。普段畳や床に座ることがめったにない彼らにとってはすごく良い経験になったと思います。日本のすべてを前向きに理解しようとする姿勢に感動しました。日本に来て体験したことは、彼らにとって一生の思い出(貴重な財産)になることでしょう。日本に興味を持ってくれている人がいると、とても嬉しい気持ちになりますね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

by Nori 2003年09月29日(Mon) 23時41分
PC

仁藤さん、頑張りすぎて体がついてこなくなる病気ですよね。仁藤さんは、かなり責任感の強い方と想像します。私など、忙しくなってくると、優先度の低いものはどんどんサボり始めて、にもかかわらず、ストレスを抜くのが下手なものですから、どんどん後ろ向きになって...。私のことはともかく、仁藤さんが、良いお仕事を見つけられることをお祈りしております。

ERIKAWAさん、kamenoさん、異民族の文化、習慣等を尊重すべきとの考え方、私も大賛成です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

by kameno 2003年09月29日(Mon) 23時15分
PC

■仁藤さん
もう60年以上前なんですね。故人を偲ぶことができるのも平和のおかげなのかもしれません。
戦時中は本当に大変だったのだろうと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

祖父の命日でした by 仁藤郁夫 2003年09月29日(Mon) 21時36分
PC

今日は父方の祖父の命日です。
父が6歳の時に亡くなったので、今では祖父の事を知るのは父だけです。叔父(4歳)や叔母(1歳)では記憶がないのです。
祖母や父の兄弟は苦労したと思います。

祖母の23回忌に併せて祖父の66回忌を来週行ないます。祖父の法事は戦時中だった事やお墓が遠くにあった事などで法事が出来なかったのですが、お墓を静岡から信州に移して現在の菩提寺にお世話になって漸く法事ができるようになりました。

今朝は大悲心陀羅尼をお読みしました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

by ERIKAWA [Mail] 2003年09月29日(Mon) 00時50分
PC

全くその通りだと思います。自分の国や文化を愛する気持ちと、他の国の文化、伝統、言語、習慣等を尊重する気持ちとは十分、人間の心の中で「共存」できるものだと思います。文明や経済に「高低」はつけられても、文化や伝統に「優劣」は決してつけられないものだと思います。
いずれにしろ、「実践」に頑張っておられるKIRAの皆様にも厚く御礼と敬意を表したいと思います。よろしくお伝え下さいませ。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

by kameno 2003年09月28日(Sun) 23時15分
PC

ERIKAWAさん、昨日は参加くださりありがとうございました。お子さんたちもちゃんと坐れていました。
こどもたち、特に海外のこどもたちと一緒に坐ることは貴重な体験になったのではないかと思います。
お互いの文化を尊重すること、それを実践することが国際交流の基本なのだろうと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

国際交流こども坐禅会 by ERIKAWA [Mail] 2003年09月28日(Sun) 11時10分
PC

国際交流座禅会へ飛び入り参加させていただき、ありがとうございました。改めて座禅や貞昌院、そして近隣の歴史等についてお話を聞く事もでき、よい機会になりました。
それにしても、上永谷の皆さんやKamenoさんが、地道に草の根国際交流に努力されている様子を知り、とても感銘を受けました。私も20数年前に1年間、海外留学したのですが、その際、現地の方にお世話になったことやいろいろな人との交流は今も記憶に残るだけでなく、貴重な財産となっています。きっとオーストラリアの子供にとっても思いで深い経験となり、彼らの中から次代の日豪交流を受け継ぐ子も出てくるのだと思います。
これからも是非、頑張ってくださいね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Teishoin.net by Rev.Tetsuya Kameno is licensed under a Creative Commons