掲示板ログファイル 2005年 貞昌院掲示板ログファイル 2005年

新年明けましておめでとうございます by kameno 2006年01月01日(日) 03時04分
PC

平成18年を迎えました。
旧年中はこのサイトにご訪問くださいまして有難うございました。心より感謝申し上げます。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
合掌


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

ラジオ「ゆく年くる年」 by ikuo 2005年12月25日(日) 21時23分
PC

ラジオ第一放送 12月31日 23時45分~
▽石川・総持寺祖院▽兵庫・西光院▽新潟・法末神社▽青森・八戸漁業用海岸局 通信局ほか
前0:00▽東京・三宅島▽徳島・大日寺▽静岡・富士山▽山口・秋吉台▽福島・Jヴィレッジ▽新潟・法末神社ほか

曹洞宗関係では総持寺祖院が中継が予定されています。祖院は前田利家と妻まつの位牌が公開された時にはテレビでも中継がありました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年12月14日(水) 07時14分
PC

ikuoさbん、いつも情報有難うございます。
もう年の瀬ムードに包まれていますね。豊川稲荷の除夜の鐘ですか、是非聞いてみたいです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

テレビ「ゆく年くる年」 by ikuo 2005年12月13日(火) 20時06分
PC

今年の中継地点は以下の通りです。

「ゆく年 くる年」<平成17年12月31日(土) 23:45~0:15 GTV・BShi>の中継場所については次のとおりです。
【ゆく年・中継予定地点】
○奈良:奈良市 「薬師寺」○山形:鶴岡市「出羽三山神社」○宮崎:椎葉村 「椎葉厳島神社」○福井:越前町 「恵比須神社」○高知:高知市「竹林寺」 ○滋賀:大津市 「延暦寺」 
【くる年・中継予定地点】
*天カメなどリレー○長崎:佐世保市 「ハウステンボス」○北海道:札幌市 「時計台」○神奈川:横浜市 「横浜港」○新潟:長岡市 「信濃川河川敷」○愛知:豊川市 「豊川稲荷」○宮崎:椎葉村 「椎葉厳島神社」○埼玉:さいたま市 「埼玉スタジアム」○北海道:常呂町 「常呂町カーリングホール」○神奈川:横須賀市 「東京湾海上交通センター」○広島:広島市 「世界平和記念聖堂」○滋賀:大津市 「延暦寺」

曹洞宗関係では豊川稲荷が中継されます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年12月02日(金) 07時16分
PC

以前にもこの話題ありましたね。
http://teishoin.sakura.ne.jp/keiji17.html
毎年、恵方(良い方角)があるのですが、そのあたり、もう少し詳しく分かるかもしれませんので、一寸お待ちください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

年神様を調べていたら・・・ by ikuo 2005年12月01日(木) 23時06分
PC

今年も1ヶ月になりました。正月の準備も始まります。ところで年神様(歳徳大善神)で検索していたら総持寺のホームページにたどり着きました。大晦日のお勤めで「当年星本命元辰」とお唱えするそうですが、詳しく教えて頂けますでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年11月30日(水) 22時56分
PC

>遅いお時間で明日は座禅会で既にお休みかと思い・・

あと2・3残っている仕事を仕上げるつもりなので、もう少し起きています。
お稽古の件、了解しました。急に寒くなりましたね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re:みかん by yoshimi 2005年11月30日(水) 22時17分
PC

あらら、話題になっていたとは。嬉しくてニコニコ?ニヤニヤ?して茶室に伺ったので・・で、申し訳ありません、明日のお稽古は仕事の都合がつかず、お休み致します。先生にお伝えいただけますか?遅いお時間で明日は座禅会で既にお休みかと思い・・2個目のおみかんいただきたかったのですが。残念。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

みかん by kameno 2005年11月28日(月) 07時33分
PC

ブログのトピックスをご覧くださったんですね。
茶室にいらした時に、みかんを持って登場したとの話を伺いましたよ。
今が丁度食べごろ。すぐ目の前でみかん狩りが出来るのは幸せです。
今年は日射量も多かったので甘いみかんになりましたね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by yoshimi 2005年11月28日(月) 00時47分
PC

お久し振りです!先日のお稽古の時、墓地の上になっている温州みかんの実を一ついただきました。結構大きくてお味もなかなかですね!ごちそうさまでした~!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re:五色 by kameno 2005年11月22日(火) 13時05分
PC

仁藤さん、メッセージありがとうございました。紅葉の一番いい時期にいかれましたね。さて、五色の意味については、全日仏サイトから引用させていただきます。
--------------------
仏陀がそのすぐれた力をはたらかせる時、仏陀の体から青、黄、赤、白、樺及び輝きの六色の光を放つと『小部経典』というお経の中の「無礙解道」の項に説かれていることからこれらの色が使われています。
このため仏旗は「六色仏旗」とも呼ばれています。
また、次のようにも理解されています。

青は仏さまの髪の毛の色で、心乱さす力強く生き抜く力「定根(じょうこん)」を表します。
黄は燦然と輝く仏さまの身体で、豊かな姿で確固とした揺るぎない性質「金剛(こんごう)」を表します。
赤は仏さまの情熱ほとばしる血液の色で、大いなる慈悲の心で人々を救済することが止まることのない働き「精進(しょうじん)」を表します。
白は仏さまの説法される歯の色を表し、清純なお心で諸々の悪業や煩悩の苦しみを清める「清浄(しょうじょう)」を表します。
樺は仏さまの聖なる身体を包む袈裟の色で、あらゆる侮辱や迫害、誘惑などによく耐えて怒らぬ「忍辱(にんにく)」をあらわします。
インド、タイ、ビルマ等のお坊さんがこの色の袈裟を身につけています。
この縦と横に重なり合う五色で表される仏さまのお姿と教えが、仏の道を進む私たちを励まして下さっているのです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

五色 by 尾形 2005年11月22日(火) 08時59分
PC

週末京都へツア-に(紅葉の京都-名所ハイライト)青蓮院門跡、南禅寺、醍醐寺、禅林寺、 東福寺、の五寺を参拝美しい紅葉を楽しみました。各寺で五色の垂れ幕を観ましたがどのような意味があるのでしょうか?
お教え下さい。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

新年のカレンダーが出来ました by kameno 2005年11月20日(日) 11時40分
PC

ご好評をいただいております恒例の貞昌院・平成18年カレンダーが出来ました。
貞昌院玄関にて頒布しておりますので、墓参の際にお立ち寄りください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by kameno 2005年11月15日(火) 03時22分
PC

ikuoさん、ご紹介有難うございました。
大法輪閣のサイトを一応記載しておきます。

http://www.daihorin-kaku.com/


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

大法輪12月号 by ikuo 2005年11月14日(月) 21時14分
PC

總持寺の精進料理教室の紹介があります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno(Webmaster) 2005年10月30日(日) 13時05分
PC

↓は中国からの投稿でしょうか。
機械翻訳が味わい深いので、削除せずにそのままにしておきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by ちょう 2005年10月30日(日) 12時52分
PC

とても申しわけなく思って、この手紙は中国から来る.先に根気よく見終わって下さい、あなたに対して役に立つかも知れない.あなたの貴重な時間を再度占用するためにあなたに向って遺憾の意を伝える!


漢の処方(箋)-----曹洞宗の遺物

60年代、私の祖(私塾先生も漢方医だ)は陝西楡林のある寺に行って古い友人の住職(の居間)の大家を見舞って,はその時"四旧に破れる"風正が濃くて,は住職(の居間)が裏付きの上着の中で1本を取り出す<<外科の命をつなぐ仙方>>は言う:“この本は点検して乾隆年間に晋の潮の寺から陝西の千仏陀の寺まで(へ)写し取って、世の中の唯余の2冊。今なお歴代!今守ることができなくて、惜しむ!持っての、速く帰る。いつか毎日の日得て、献身的だなかれ仏陀!”今本は私の手まで(へ)伝わって、本の中に示す曹洞宗の第23世西が東周の禅師の法に来て示すのだ。縁がある人は取る価値があった!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by kameno 2005年09月25日(日) 04時23分
PC

ikuoさん
ご紹介有難うございます。
彩都の最新号(2005夏号)ですね。
http://ucmi.co.jp/saito/
金沢は「旅先で哲学する街」とありますが、まさにその通りでゆっくりと歩いて見ると様々な発見があります。
大乗寺も歴代の堂頭老師には素晴らしい方が多いですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

大乗寺について by ikuo 2005年09月24日(土) 18時29分
PC

雑誌「旅の手帖」季刊・彩都 発行・アドマック
発売・交通新聞社 定価800円(税込み)
北陸地方で限定発売されている雑誌のようですが、頂いて読んでいます。平成20年に御開山で瑩山禅師の師匠の徹通禅師の大遠忌を控え、山主で元駒沢女子大学の学長だった東隆眞老師と写真家の織作峰子さんの対談が掲載されています。
東老師は瑩山禅師の研究の第一人者で、著書も多数ありますが、研究の幅の広さを感じます。数年前からは金沢市の大乗寺の住職として修行僧の指導をされているそうです。「行学一如」を実践されている方で敬服しております。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年09月20日(火) 11時41分
PC

尾形さん、ご連絡ありがとうございます。
諏訪湖周辺も秋らしく絶好のウォーク日和ではないでしょうか。
楽しんできてくださいね!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

諏訪大社 by 尾形 2005年09月20日(火) 11時38分
PC

「こんにちは」日頃、坐禅会でお世話になり有り難うございます。9/21~9/22諏訪湖周辺のウオ-クに出掛けますので坐禅会を欠席致します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

by kameno 2005年09月18日(日) 23時16分
PC

曹洞禅グラフに掲載された大道禅師の年頭言ですね。
http://www.bukkyo-kikaku.com/no91_1.htm
坐禅を実践することで初めて悟ることもあります。まるで、今日の名月のように回答が明らかになると思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

坐禅用心記 by ikuo 2005年09月18日(日) 23時05分
PC

「一切の妄情を断絶し、一実の真心を現成せば、迷雲収り晴れて、心月新たに明らかならん」という坐禅用心記の一文が坐禅の核心の部分であると大道禅師様が雑誌に寄稿されていますが、どのように解釈すれば宜しいでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re by kameno [Mail] 2005年09月17日(土) 07時31分
PC

仏前結婚式の場合は、和装の方が似合うような気がしますが、洋装の場合は礼服でも良いと思います。
下記のサイトが参考になりますので、ご紹介いたします。
http://www.tuxedo.co.jp/dress/wedding/father/index.html


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

お聞きしたいです。 by バード 2005年09月16日(金) 20時50分
PC

はじめまして。
お聞きしたい事があるんですが、
仏前結婚式をする場合、新婦の父は礼服だとおかしいですか?
やっぱりモーニングを着るべきなんでしょうか。
お分かりでしたら、教えてください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno [Mail] 2005年09月16日(金) 07時04分
PC

yoshimiさん、今回は都合がつかず残念でしたが、またお待ちしています!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by yoshimi 2005年09月15日(木) 22時46分
PC

kamenoさんこんばんは!今日はありがとうございました。仕事が変わって自分のペースを掴むまでアタフタ状態です。気分転換をしてスピードアップをしたかったのですが残念!来週までには片をつけてサボリに伺いたいと思います。人生メリハリ(笑)今日は沢山の方が参禅されたのですね。同じ時間を共有したかったで~す。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

昨日のNHK首都圏ニュース by kameno [Mail] 2005年09月15日(木) 07時47分
PC

昨日(14日)夕方6時50分ごろのNHK首都圏ニュース(ニュース645)で大船ゆめ観音で行われた万灯供養の映像が流れたそうです。
もし、録画されていた方は御連絡いただけませんでしょうか。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by kameno 2005年09月11日(日) 00時10分
PC

「潜行密用 如愚如魯」は、直訳すると、「目立たぬように、そしておろかな者のようにふるまう」ということです。
何事も、人の視線や評価を気にしながら行うのではなく、たとえ誰も見ていないところでも成すべきことをきちんとやり遂げることが大切なのですね。

「宝蔵自開 受用如意」は、宝物を収めている蔵(=仏なるいのち)を、自在に、心のままに使いこなすこと・・・といった感じでしょうか。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

宝鏡三昧・普勧坐禅儀 by ikuo 2005年09月10日(土) 17時53分
PC

掛軸や色紙に次の文が書いてあるものを見ました。簡単に意味を教えてください。
■宝鏡三昧 「潜行密用 如愚如魯」
■普勧坐禅儀 「宝蔵自開 受用如意」


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年09月09日(金) 06時58分
PC

あいさん、詳細については、ここでは文字数の制限もありますので直接、曹洞宗宗務庁にお尋ねになったほうが宜しいと思います。
http://www.sotozen-net.or.jp


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

ご質問2です by あい 2005年09月08日(木) 20時33分
PC

ご返答有難うございました。m(_ _)m

追加のご質問ですが、現行の僧階規定と服装規定はどのようになっていますか? また、寺格と住職資格との関係はどのように規定されていますでしょうか?

 そして、袈裟の色というか種類というかわかりませんが、斑色(まだらいろ)とか純色(?読み方不明)とか謂うものがあるそうですが、詳しく教えて下さい。m(_ _)m


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6

Re:質問です。 by kameno 2005年09月07日(水) 22時56分
PC

曹洞宗寺院規程
第2 本宗における寺院は、宗教法人「曹洞宗」規則(以下「規則」という。)に規定する次の各号に定めるところによる。
(1)両大本山
(2)両大本山別院
(3)一般寺院(前2号及び次号に定める寺院以外の寺院)
(4)特別寺院(海外に所在する本宗の寺院及び法人格を有する宗務所)

第3条 本宗における寺院の寺格は、次の各号に定めるところによる。
(1)両大本山 前条第1号に規定する両大本山をいい、次の2寺とする。
 ア 永平寺 福井県吉田郡永平寺町志比5号15番地
 イ 總持寺 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1番地1号
(2)格地 結制安居を1年に一会以上修行することのできる寺院をいう。
(3)法地 結制安居を申請により修行することのできる寺院をいう。
(4)准法地 結制安居を申請により修行することのできる寺院又は新設で3年を経ない寺院をいう。

寺格については上記のように定められています。現在、岩松院は法地、玄照寺は格地の御寺院さんです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問です。 by あい 2005年09月06日(火) 15時37分
PC

お寺には寺格というものがあるそうですが、具体的に教えて下さい。
 また下記の曹洞宗のお寺の寺格はなんでしょうか?
長野県 上高井郡 小布施町 雁田 岩松院  
     同 郡 小布施町 大島90 玄照寺


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6

Re:張勇経歴 by kameno 2005年08月28日(日) 09時17分
PC

hayazakiさん、張勇さんの経歴ありがとうございました。
張勇さんは、9月3日に開催される、ゆめ観音アジアフェスティバルに出演される、二胡の名手です。
中国琵琶の名手、シャオロンさんと一緒にご出演いただけることとなりました。

詳細は下記をご参照ください。
http://www.soto-zen.net/yume/


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

張勇経歴 by hayazaki [Mail] 2005年08月28日(日) 08時04分
PC

◆張 勇(二胡)
5歳より二胡の英才教育を受け、
1984年、中央音楽学院民族器楽科入学、二胡の第一人者である王国撞(Wang Guotong)に師事する。
1988年卒業、二胡ソロ奏者として中国内外で演奏活動を展開。芸術学院で教鞭をとるなど豊富な実績を持つ。
1994年に来日、現在日本各地でソロコンサートを行うほか、映画やTV番組・CM音楽録音、邦楽やジャズ・現代音楽・吹奏楽・合唱との共演、演劇のバックミュージックなど中国民族音楽の枠を超えた幅広いジャンルで活躍中。
2002年、NHK-BS年越し特番「キックオフ!アジア新時代」出演。「アジア音楽祭」などの音楽祭にも参加多数。日中擦弦菜器ジョイントコンサート「亜細亜弦想」などコンサート企画を手がけるいっぽう、二胡教室、カルチャー講座などで二胡の普及に努める。二胡以外にも高胡、京胡、板胡などの胡琴類を弾きこなすマルチプレーヤーでありダイナミックかつ繊細な表現力と卓越した演奏技術には定評がある。また、中国西南部の少数民族音楽にも精通し、少数民族音楽をモチーフにした作曲も多い。
2002年、アルバム「張勇二胡の世界(Ⅰ)《草原情歌≫」CDをリリース。
2004年、日本テレビドラマ「乱歩R」テーマ音楽録音。セカンドアルバム「張勇二胡の世界(Ⅱ)《劉天華十大名曲≫無伴奏-」をリリース。
2004年10月、浜離宮朝日ホールにおいて来日十周年記念コンサートを開催、中国音楽を中心に6種の胡琴を弾きこなし聴衆を魅了した。
中国音楽家協会・中国二胡学会・中国民族管弦楽協会会員。香港中葉学会特連理事。
 


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年08月20日(土) 23時26分
PC

ayayaさん、コメントありがとうございます。
地方によって異なりますが、通夜においては、家族や親族が一晩中夜通しで故人の枕元におりました。これを別名「ヨトギ」ともよばれています。
なぜ一晩中夜通しで故人の枕元で過ごすのかについては様々な意味合いがあると思いますが、翌日の葬儀・告別式の後では火葬されてしまうため、故人が生前の姿でいられる最後の夜であるということ、特に遠方から駆け付ける方が深夜に到着される事にも対応できるようにすること、そのほか様々な理由により、蝋燭と線香を絶やさないような習慣が生じたものと思われます。
しかし、近年は葬儀式場での通夜が増えたこと、火災の危険を軽減するために、蝋燭は消すようにするところが増えましたし、線香についても一晩中燃え続ける渦巻き型の線香が用いられるようになり、線香係も置かないことが多くなりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問です。 by ayaya 2005年08月20日(土) 21時13分
EZWeb

お通夜の時に一日中 故人にお線香を絶やす事なくやるのはどうしてですか?意味があるんですか?


Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0(240*320; C262144; )

Re:続き by kameno 2005年08月16日(火) 03時14分
PC

施餓鬼法要で読まれる甘露門の中では、仏法僧の三宝に奉って加護を頂戴し、そして餓鬼を供養する願いを発し、諸々の効果のある陀羅尼という呪文を唱えていきます。
具体的には、
■餓鬼(ありとあらゆる霊:恵まれない諸精霊も含む)を呼び寄せる。
■餓鬼の喉を大きく開く
■開いた喉に、仏の功徳を施した食べ物を供養する
■甘露の法味により、一切の苦を除く
■大日如来の心へと至らせる
■五つの方角の如来(五如来)を呼び起こす
■菩提心を発して修行へ到らせる
■戒律を授ける
■修行するべき楼閣へ安住させる
■諸仏へ結縁し、悟りの世界へ導く
ということなのですが、質問の『宝篋印陀羅尼』は、下から2番目の部分の陀羅尼に該当します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re by kameno 2005年08月16日(火) 02時54分
PC

仏教では五色を方位に配当して表します。
また、それぞれの方角に如来が配置され、中央+東西南北で合計五如来となるわけです。
北 =黒=離怖畏如来(釈迦如来)
西 =青=甘露王如来(阿弥陀如来)
中央=白=広博身如来(大日如来)
東= 赤=妙色身如来(阿しゅく如来)
南= 黄=多宝如来 (宝生如来)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問二題 by ikuo 2005年08月15日(月) 15時52分
PC

棚経お疲れ様です。
①施餓鬼幡などで用いられる五色(青、赤、黄、白、黒)にはどのような意味がありますか?
②宝篋印陀羅尼について教えていただけますか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re by kameno 2005年07月30日(土) 07時15分
PC

新しいプロジェクトですか。
一つの事を、たまには離れた視点から見ると新しい発想が生まれてきたりします。
自由な時間が取れるといいですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by yoshimi 2005年07月29日(金) 23時44分
PC

続報・・・またもやプロジェクトらしいのでたまの自由はきくかもです。その代わり、ノンビリは叶いそうもないかも。&全く違うので気持ちの切り替えも何も回りからされたような状態ですね(苦笑)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2005年07月29日(金) 06時17分
PC

こんばんは!
26日は来られなくって残念でしたね。
職場も、環境が変わると慣れるのが大変だと思いますが、心機一転、気持ちを切り替えてみてください。
時間に余裕が出来るといいですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

こんばんは! by yoshimi 2005年07月29日(金) 00時57分
PC

お久しぶりです。お施食会は無事に終了したようですね。琵琶演奏を聞きに行けなくて残念でした。
実は、今日職場異動の内示をうけました。3年間プロジェクトの立ち上げから悪戦苦闘。ここでも随分グチをこぼしました。先日は社長表彰も頂き自分としても一区切りという感じ。後は後輩にバトンタッチして新しい仕事をノンビリ?やりたいです。心配なのはこれまで通り仕事をサボってお稽古に行けるかどうか・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by 桃伽 2005年07月13日(水) 22時25分
EZWeb

有難うございました。


Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0(240*320; C262144; )

落慶法要と施食会 by kameno 2005年07月13日(水) 05時00分
PC

桃伽さん、かいつまんでご回答させていただきます。

落慶(らっけい)法要は、寺院の建物が新築・再建・修築されたことを祝賀する儀式です。
落慶法要の際は、本尊様などの開眼(かいげん)や、建物に対して入魂の法要が行なわれます。


施食会(せじきえ)法要は、私たちのご先祖さま、父母・親類・縁者の精霊、そしてあらゆる諸精霊に供養するために、お寺で勤められる法要です。
ちなみに、貞昌院では毎年7月26日午後に行っています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

  by 桃伽です。 2005年07月12日(火) 23時56分
EZWeb

初めてまして。 落慶法要と施食会について教えて下さい。 宜しくお願いします。


Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0(240*320; C262144; )

by kameno 2005年06月21日(火) 06時37分
PC

尾形さん、御連絡ありがとうございました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

参禅 by 尾形 2005年06月21日(火) 04時11分
PC

 おはようございます。
今週(6/23)の坐禅会「健診の為」欠席しますので宜しくお願いします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

Re by kameno 2005年06月13日(月) 00時53分
PC

佐藤さん、毎週参加できないとのこと、少し残念ですが、お仕事の都合がついたときにいつでも参禅ください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

お世話さまです by 佐藤 [Mail] 2005年06月12日(日) 13時24分
PC

座禅会でいつもお世話になっています。
このたび仕事の関係で本当に残念なのですが
毎週出席することができなくなりました。
参加できる時はメールで申し込みたいと思いますのでこれからも宜しくお願いいたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

by kameno 2005年06月05日(日) 09時06分
PC

ikuoさん、コメントありがとうございます。
先の大遠忌行事で一般参篭者用の建物が新しくなりました。
新緑の美しい季節の永平寺、気持ちを新たに行ってきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

永平寺での研修 by ikuo 2005年06月04日(土) 21時33分
PC

お檀家さんと永平寺にいかれるそうですね。私も15年前に参篭しましたが、吉祥閣での坐禅、法堂での朝課も清々しい感じでしたが、精進料理の美味しさは定評だそうですね。永平寺の胡麻豆腐は美味しかったです。色んな事に感動するのでしょうね。いい旅になりますように。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年05月31日(火) 07時27分
PC

yoshimiさん、こんにちは。
ブログの写真は、
http://kameno.bne.jp/cgi-bin2/img/1171.jpg
の写真を撮影した直ぐ近くの田んぼです。
夜は農家の明かりが見えるだけで真っ暗な中に星空が広がります。
天然の浄化装置できれいになった水でホタルたちは育まれるのですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

お久しぶりです by yoshimi 2005年05月30日(月) 23時45分
PC

こんにちは。久々おみくじを引きにきました。結果は吉。ラッキ~。田んぼの写真は何処ですか?先日、秋田を空から見たらあたり一面 鏡の様に水のはられた田んぼでした。さすが米どころです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

Re by kameno 2005年05月26日(木) 00時01分
PC

セロトニンの分泌による効能意外にも、単に腹式呼吸を継続するということも体にとっては良いのでしょうね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

朝のお経は・・・ by ikuo 2005年05月25日(水) 19時20分
PC

昼にみのもんたの「おもいっきりTV」で朝、声を出して言葉を喋る事はセロトニンの分泌を促すのに効果があると言っていました。調べたのはお坊さんがお経を読んでいる時のサーモグラフィを調べたとの事。お経の意味を理解しようと思わず一心に読む事がいいと言っていました。続ける事は大変ですが・・・(苦笑)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re:袈裟 by kameno 2005年05月18日(水) 17時04分
PC

道元禅師による搭袈裟法(おけさのつけ方)の文をご紹介します。
偏袒右肩、これ常途の法なり。通兩肩搭の法あり、如來および耆年老宿の儀なり。兩肩を通ずといふとも、胸臆をあらはすときあり、胸臆をおほふときあり。通兩肩搭は六十條衣以上の大袈裟のときなり。搭袈裟のとき、兩端ともに左臂肩にかさねかくるなり。前頭は左端のうへにかけて臂外にたれたり。大袈裟のとき、前頭を左肩より通じて背後にいだしたれたり。このほか種種の著袈裟の法あり、久參咨問すべし。

『正法眼蔵』袈裟功徳


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

袈裟 by 高橋 [Mail] 2005年05月18日(水) 13時18分
PC

曹洞宗では袈裟をどのようにしてつけるのでしょうか??七条袈裟のつけ方を教えていた炊きたいのですが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; iebar; SV1)

by 2005年05月16日(月) 22時10分
FOMA

前向きに頑張ります。 有難うございました。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年05月16日(月) 08時03分
PC

恋愛は相互の気持ちが通じないとうまくいきませんね。結婚直前という、時期は辛かったと思いますが、恋愛が途中で駄目になってしまうのはよくあることです。前向きにいきましょう。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 2005年05月16日(月) 00時15分
FOMA

解ってはいるのですが…好きという気持ちが…。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年05月16日(月) 00時10分
PC

一行のコメントですので、どれだけ的確に返信できるかわかりませんが、とにかく大変でしたね。
気持ちを切り替えることが第一なのではないかと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 2005年05月15日(日) 17時54分
FOMA

結婚15日前だというのに 破棄されてしまいました。つらいです。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年05月12日(木) 15時16分
PC

花祭りは、仏教的な意味合いでは、4月8日の、お釈迦様の誕生日をいいます。
花でいっぱいに飾った花御堂の中の誕生仏像に甘茶をかけ、お釈迦様の誕生日を祝います。

なぜ花をかざったりお茶をかけたりするのかは、お釈迦さま誕生のとき、生まれたばかりのお釈迦様に甘露の雨が降り注ぎ、花々が咲き乱れただという伝説にちなんだものです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by 菜々 2005年05月12日(木) 11時41分
FOMA

花まつりについて教えて下さい。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

Re原始仏教 by kameno 2005年05月11日(水) 08時35分
PC

御報告ありがとうございました!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

原始仏教 by ogata 2005年05月11日(水) 08時01分
PC

「おはようございます」
昨日‘原始仏教’12巻入手、有り難う御座いました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

by kameno 2005年05月07日(土) 09時22分
PC

ogata さん、六方礼経については、次の本をお薦めします。それほど高い本ではないのでご購読してみてはいかがでしょうか。
『原始仏教』第12号
長部経典 第30 シンガーラ経(六方礼経)
駒沢大学教授 片山一良 訳/原始仏教研究室編 価格 1,890円
http://www.kotobuki-p.co.jp/nakayama/index6.htm


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

六方礼教 by ogata 2005年05月07日(土) 08時01分
PC

 「六方礼教」に付いてお教えください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

Re by kameno 2005年05月04日(水) 18時11分
PC

貞昌院では行われていませんが、大きな川の近くでは古くから行われていたようです。平塚の舟地蔵について、次のような解説がありました。
舟地蔵について、次の4つの説が言い伝えられています。
  (1)昔、達上ヶ池に落ちて死んだ子供を供養したもの。
  (2)金目川の氾濫で死んだ人を供養したもの。
  (3)お産で死んだ女性を供養したもの。
  (4)善徳寺の裏の沼に沈んでいた地蔵を見付けて拾い上げたもの。
(1)と(2)は、いずれも水死した人の供養であり、全国各地の舟地蔵には、こうした言い伝えを持つものが多くあります。(3)は、川灌頂(かわかんじょう)とか流れ灌頂といって、お産で亡くなった人の氏名を晒しの布に記して川辺に立て、通 りがかりの人に柄杓で水をかけてもらって供養するというものです。いずれの説も、水と関連していることが共通 しています。
また、このような舟にのった地蔵を岩船地蔵ということがあります。岩船地蔵というのは、栃木県岩舟町の岩船山高勝寺の信仰によるもので、市内では下島の霊山寺と大島の十輪寺に「岩船地蔵念佛供養」と記した地蔵があります。下島と大島の地蔵は舟に乗っていませんが、県内には舟に乗り「岩船地蔵」の銘が刻まれた地蔵が30基近くあり、いずれも享保年間の造立という共通 点を持っています。そのため、銘こそ刻まれていませんが、南原のような舟地蔵のことを岩船地蔵と呼ぶ場合があります。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/zukan/sanpo/sanpo06.htm


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問します by ikuo 2005年05月04日(水) 13時43分
PC

曹洞宗では殆ど行われない流れ灌頂と、地蔵流しの由来などを教えていただけますか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re by kameno 2005年04月29日(金) 04時40分
PC

erikawaさん、参禅会は毎週欠かさず参加される方もいらっしゃいますし、時間の取れるときに参加される方もいらっしゃいます。
集まり散じて人は変われど・・・坐禅の基本は変わることはありません。いつでもお待ちしていますので、どうぞお気軽にお越しください。合掌


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

久方ぶりの参禅 by erikawa [Mail] 2005年04月29日(金) 00時23分
PC

今朝は、3ヶ月ぶりの参禅に、末席を汚させていただき、ありがとうございました。
以前に比べると、人数も大幅に増えたり、また面子も結構、変わったりで、時の移り変わりを感じさせられました。
 でも、人数や顔ぶれは変わっても、同じように参禅し、修証義を反復し、そして美味しい朝粥をいただける、この一連の変わらぬ流れが、ひょいと来ても、いつでも温かく迎えてくれる貞昌院は本当にありがたいと思います。
 家庭もそうですが、人間って、「帰れるところ」がある幸せって、何物にも代えがたいものでですよね。
ありがとうございました。

合掌
江利川 拝


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年04月10日(日) 05時52分
PC

数珠は、宗派によって若干の差異があり、材質も黒檀、白檀、紫檀、菩提樹、メノウ、水晶、真珠、珊瑚などさまざまですし、値段もさまざまですので、仏具屋さんなどを廻って手にとってよく吟味するのがよいと思います。
材質によって、持った感覚がずいぶん異なりますから。
一般的な片手珠数は、普段は左手首にかけるか手で持ちます。合掌するときに合わせた両手の親指と人さし指の間にかけます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by 翔太 2005年04月09日(土) 23時25分
FOMA

初めて翔太と申します。 数珠を買おうと思っているのですが種類が多く悩んでます。お薦めや選ぶポイントなどありました教えて下さい。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年04月08日(金) 14時52分
PC

愛知万博やセントレアで近辺は賑わっていますね。豊川にも是非たくさんの方に参拝いただきたいものです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

行ってきました by ikuo 2005年04月07日(木) 19時12分
PC

昨日豊川に行ってきました。ここをご覧の皆さんも行く機会がありましたらお参りしてみては如何でしょうか?
インターネットで豊川稲荷で検索すると全国の至るところでお祀りされているのがわかります。我が家の近所にも豊川稲荷があるのですが、真言宗のお寺で管理しています。曹洞宗でもお大師様をお祀りするお寺もあります。宗派の枠を超えて仏教に触れるのは大事ですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年04月06日(水) 08時59分
PC

竹内さん、ご訪問ありがとうございます。今年は雪が多かったのでさぞかし大変だったことと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

ikuoさん、その通りなのでしょうね。明治時代に神社と寺院が明確に分離されるまでは、貞昌院でも一緒の境内に天満宮と寺院が混在していましたから。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

美しいお寺ですね。 by 竹内白雅 [Mail] [URL] 2005年04月06日(水) 05時40分
PC

仕事が多忙でなかなか旅に出ることができないとき、ネットで寺院巡りをしております。雪国に住みながら、尚、貴寺院様の雪の伽藍の美しさに心打たれました。加えて、見事な構成のホームページは、時間をかけて拝見したいものですね。
小生も曹洞宗の在家得度ですが、禅宗独特の簡潔さと
清澄さの漂う、貴サイト。再々訪問させていただきたくなりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

豊川へ行ってきます by ikuo 2005年04月06日(水) 04時56分
PC

今日、豊川稲荷へ行ってきます。父は先日仕事の方と一緒にお参りをしました。今日は母と一緒に行きます。私的な考察ですが、豊川稲荷のようにお寺に鳥居がある場合があります。古くは神聖な場所への入り口という事だと思うのです。8月16日に京都の五山の送り火にも鳥居の形の送り火を焚くのもでしょうね。厳密な仏教と神道の線引きはなかったのかも知れません。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by 美香 2005年04月05日(火) 22時13分
FOMA

今日は初めて総持寺に行って来ました。 素敵な所でした。 今度は永平寺に行ってみたいです。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年04月04日(月) 23時24分
PC

鐘声は存亡二者に無辺の功徳を与え、法悦禅悦を生ぜしむることを古徳は教う・・・・・近所中に鐘を響き渡らせてください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 美香 2005年04月04日(月) 22時54分
FOMA

都会だとそうなりますよね。私がお嫁に行く所は田舎なので…近所の方は朝の鐘の音色がいいと楽しみにしているみたいで。彼がいない時はやっぱり私がやった方がいいですよね?


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno 2005年04月04日(月) 22時47分
PC

朝夕の鐘を撞かない寺院もあります。特に、街中ではあまり鳴らさないのではないでしょうか。
貞昌院でも十年前までは撞いていましたが、近くにマンションが建ったりしてからは撞いていません。少し残念ですが仕方が無いですね


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 美香 2005年04月04日(月) 21時50分
FOMA

くだらない質問なのですが…奥様は朝や夕方の鐘をついたりしてますか?


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

Re by kameno 2005年04月03日(日) 23時13分
PC

あまり気負わずに、ただ、その初心を忘れなければ良いと思います。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 美香 2005年04月03日(日) 22時43分
FOMA

有難うございます。 私もお嫁に行くお寺も曹洞宗なので今、行事など色々と本を読んで勉強してます。檀家さん達が気軽に来れるお寺にしたいです。 頑張ります。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

Re by kameno 2005年04月03日(日) 22時33分
PC

美香さん、はじめまして、そしてこの度はおめでとうございます。
心構えというほどのものでは無いかもしれませんが、普段からお檀家さんや、さまざまな方に接する機会が多くなると思います。
その方たちに心地よい空間をつくりだすことができるよう心がけています。
・・・・私たちの考えを書いてみました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

はじめまして by 美香 2005年04月03日(日) 22時00分
FOMA

来月お寺にお嫁に行きます住職の妻としての心構えなどご指導お願いします。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

夜は真っ暗Webカメラ♪ by tansy [URL] 2005年04月03日(日) 21時08分
PC

さっきの続きで乱移動してきますw


Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20050210 Firefox/1.0 (Debian package 1.0+dfsg.1-6)

by kameno 2005年04月03日(日) 18時36分
PC

tansyさん、こんにちは
ご訪問くださいましてありがとうございます。
あと、Webringの乱移動、早速つけました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

乱移動付けてほしい by tansy [URL] 2005年04月03日(日) 15時16分
PC

自宅サーバーWebRingの「乱移動」で迷い込みました。
きれいな写真いっぱいですね。
ところが、このサイトのリングバナーには
乱移動が付いてないので次に行けませんw

ランダムが嫌いというわけでなければ、
できれば付けてほしいです。


Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20050210 Firefox/1.0 (Debian package 1.0+dfsg.1-6)

Re by kameno 2005年03月28日(月) 13時05分
PC

ご報告ありがとうございました。
BLOGとか、写真関連の掲示板等は、自宅サーバー内(私の部屋のパソコン内)に設置してありますので、何らかの障害があったのかもしれませんね。
サーバーのログを見た限りでは停止していた気配はなかったのですが、また何か障害があった場合はお知らせください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

できました by usagi [Mail] [URL] 2005年03月28日(月) 12時57分
PC

朝の5時頃から8時過ぎまで不調でした。恐らくOCNを使用しているどこかで大量のデータが流されたのかと思います。
その後は、いつも通り表示できました。お騒がせ致しました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年03月28日(月) 08時22分
PC

usagiさん、表示できませんでしょうか?
今試してみたところ、表示できるのですが・・・


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

blog&photbbsがでません by usagi [Mail] [URL] 2005年03月28日(月) 08時05分
PC

毎日楽しみにしているのですが接続できません。

さて、この教区では今日から5月8日まで「大般若法要」が行われます。10ヶ寺での恒規法要です。
私のところは4月6日、降誕会を併修致します。これは、と思う画像がありましたら、また投稿させて戴きます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re by kameno 2005年03月25日(金) 20時02分
PC

ブログの記事にコメントいただきありがとうございます。
様々な考え方があって、それはそれで良いのですが、今回の記事はいろいろと考えさせられました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

お布施 by ogata 2005年03月25日(金) 19時16分
PC

 ブログ(お布施)を見てびっくり何故か淋しくなりました。確かに法事のときのお布施は迷います。聞いても‘気持ちで良いよ’との返事なので額にはこだわっていませんでした。しかしこの記事が常識となれば考えてしまいますが如何したもんでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

福岡県西方沖地震 by kameno(Webmaster) 2005年03月21日(月) 12時38分
PC

この度、玄界灘で発生した福岡県西方沖地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された方々に心から御見舞い申し上げます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by 正義 2005年03月17日(木) 23時51分
FOMA

お返事有難うございます。確かにお焼香ではなくお榊を供えて1礼して4回手を叩くを2回やりました。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

by kameno(Web master) 2005年03月17日(木) 23時43分
PC

正義 さん、はじめまして。
数年間、天理教のおやさとに泊まり、朝のお勤めにも参加させていただいたことがあります。
そのときに、本殿で天理教の幹部の方に死後の世界観についてお聞きしたのですが、天理教では人間の体は神様からの借り物で、亡くなると魂は神様のもとへ帰り、十年位して、また新しく生まれ変るというように考えているそうです。
葬儀の際には「みたまうつし」という(通夜の)儀式が重んじられ、仏教式の葬儀とはかなり法式が異なるようですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

初めまして by 正義 2005年03月17日(木) 23時20分
FOMA

今日、初めて天理教のお葬式に行って来ました。 とても独特でした。


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

墓誌 by kameno 2005年03月17日(木) 21時14分
PC

今日からお彼岸ですね。
ikuo さん、コメントありがとうございます。
確かに、少し前までは墓石、墓誌に戒名と没年月日だけを彫られる方が多いようです。
歴史上の人物も、その生年月日を墓石から確定することは難しいので、不明である人物も多いのです。
それは、没後から、新たに戒名を受けた仏弟子としてスタートするという考えなんでしょうね。
対して、今では生年月日を彫る方は多いです。
この世に生きた証としての墓碑という意識に変わりつつあるようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

お彼岸ですね by ikuo 2005年03月17日(木) 18時47分
PC

お菓子屋さんでお団子を買ってきました。
おはぎ、牡丹餅もいいですね。
ところで、仏教徒のお墓の石塔には故人の戒名、お命日、俗名、享年が彫られていますが、クリスチャンの方の石碑には誕生日が彫られているのを見たことがあります。こーいうのは仏教とキリスト教の死生観の違いからなのでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年03月12日(土) 00時26分
PC

退院、まずはおめでとうございます。
ごゆっくり養生なさってください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

退院しました by ikuo 2005年03月11日(金) 13時39分
PC

退院しました。まだ暫くは通院と療養が必要ですので仕事復帰は暫く先になりそうです。ご心配をおかけしました。仏教に関する携帯サイトが少なかったので、こちらのサイトは助かりました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re同行二人 by kameno 2005年03月08日(火) 01時55分
PC

お釈迦さま、お大師さまと常に一緒・・・・あるいはもう一人の自分と常に一緒にいるということでもあります。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

同行二人 by ikuo 2005年03月07日(月) 16時06分
FOMA

お遍路さんの笠にかかれていますが、この心境になかなかなれません。


DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)

Re by kameno 2005年03月07日(月) 09時53分
PC

ブログに対してのコメントありがとうございます。
歯周病も普段の心がけが大切ですね。
回復されて何よりです。
http://kameno.bne.jp/blog/archives/000045.html


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

歯磨き by ogata 2005年03月07日(月) 08時31分
PC

健診で歯周病と診断され懸命な治療の結果奇跡的に回復今は食べられる喜びに感謝!「道元禅師の歯磨き」は素晴らしい教えです。現在歯間ブラシ(大小各1)奥歯用ブラシ 通常ブラシの3種類で5分以上の時間をかけてて歯磨きをしています。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

by kameno 2005年03月03日(木) 00時39分
PC

ikuoさん、どうぞ養生なさってください。
一日も早い回復を祈念申し上げております。
追伸
横浜は雪混じりのひな祭りになりそうです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

3月ですね by ikuo 2005年03月02日(水) 19時59分
FOMA

雛祭り、月遅れ涅槃会、お彼岸と忙しい時期ですね。私は体調を崩し入院中です。(ToT)


DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)

by kameno 2005年02月17日(木) 10時36分
PC

有難うございます。
今日の早朝坐禅会、雨が残っていたものの気温と湿度が少し高めで坐るには絶好の条件でした。
ホームページのコンテンツにブログをつけてみたのですが、決定的な違いは管理と更新のしやすさですね。
ローカルに一度ファイルを作って送るという手間が無いだけでずいぶん楽になります。
これからも思いつくまま、書き記していきますので楽しみにしていてください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

写真大賞‘入選’ by ogata 2005年02月17日(木) 09時17分
PC

報道部門入選おめでとうございます。幻想の世界を見る思いです。HPが充実して面白くなりましたこれからも期待しております。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)

Re:質問します by kameno 2005年02月12日(土) 23時28分
PC

(1)總持寺では、今は2月涅槃会に向けて、晩課に遺教経を読んでいます。
通常は、日中諷経は佛頂尊勝陀羅尼、晩課は大悲呪・甘露門です。

(2)お遍路さんの笠に書かれる文言ですね。
迷いがゆえに三界は城なり/悟るがゆえに十方は空なり/本来東西は無く/何処南北有り

迷うことがあるから、あたかも周りを囲む城に閉じ込められるかのごとく、愚かな考えに縛られて苦しむのである。
しかし、悟りを得ると、大自然・大宇宙のように空の境地に至ることができる。
ものを分け隔てるという無益な考えに囚われることなく、絶対的な平等の境地に達するのである。
・・・とでも訳しておきます。
   


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問します by ikuo 2005年02月12日(土) 22時04分
PC

①最近夜のお勤めをするようになりました。時間がないため十句観音経、普回向の順でお唱えしています。総持寺のお昼のお勤め、夕方のお勤めはどんなお経をお読みしますか?
②迷故三界城、悟故十方空、本来無東西、何処有南北の意味を教えて下さい。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年02月10日(木) 05時04分
PC

一期一会 キャシー さん、書き込み有難うございます。
13日のライブが成功することを祈念しています。
なお、一期一会につきましては、WEBLOG(ブログ)に記載しています!
このBBSの上部、*BLOG をクリックするとBLOG(ブログ)に飛ぶことが出来ます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

先日(2/5)は by 一期一会 キャシー [URL] 2005年02月10日(木) 04時11分
PC

自分は行けませんでしたがお世話になりました。そして書き込みもありがとうございます! 現在2/13の5回目のワンマンライブのリハーサル等をしています。 アジアフェスのことも聞いておりますのでまた連絡致します。 


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)

立春大吉補足 by kameno 2005年02月08日(火) 11時11分
PC

立春大吉
南謨仏法僧大吉 立春大吉
一家祖師祖宗大吉 仏法弘通大吉
大吉 祖道光揚大吉 寺門繁昌大吉
門子多集得人逢時天下帰崇吾道
大吉大吉 大吉 立春大吉
大吉 開山永平大吉 道玄
寛元五丁未 立春大吉 大吉


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

立春大吉 by kameno 2005年02月06日(日) 00時09分
PC

立春大吉は道元禅師の書、鎮防火燭は静岡の秋葉山に由来するのだと思います。
福を呼び、災難を避けるというおまじないの意味があるようですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

節分 by ikuo 2005年02月05日(土) 20時41分
PC

私の住んでいる地域は、5日、6日と節分を行うお寺さんがあります。4日の芸能ニュースでは各地の節分の様子が紹介されていました。曹洞宗関係では総持寺、とげぬき地蔵の節分の様子でした。(テレビ朝日・やじうまプラス)。鬼についての説はいくつかあるようですが、仏教用語の三毒から来ているともいわれますね。また「鬼は外」と言わないお寺さんは「仏さまの前で鬼が改心するから」だそうです。曹洞宗のお寺では「立春大吉・鎮防火燭」のお札を配るそうですね。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

美味 by yoshimi 2005年01月28日(金) 01時08分
PC

こんばんは。今日御札をいただきました。ありがとうございました。皆さん風邪やインフルエンザで大変そうですね。お大事に!今日のお茶も美味しい一服でした!


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2005年01月27日(木) 12時02分
PC

完全とはいえませんが、だいぶ良くなってきました。ご心配をおかけしました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

by yoshimi 2005年01月26日(水) 23時47分
PC

kamenoさん、インフルエンザの具合はいかがですか?写真の更新がないな?と思っていました。昨日行った仕事先の女の子も点滴をうって早退していきました。お大事に。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno 2005年01月25日(火) 20時14分
PC

ikuoさん
素晴らしい心構えだと思います。

※インフルエンザがまだ本格的に直っていないので、しばらくは最低限のレスポンスとなります。
ご了承ください


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

夕べの祈り by ikuo 2005年01月24日(月) 21時54分
PC

夕食を食べながら父と話をしました。祈る事で気持ちを切り替えるようにと言われました。私はついつい「苦しい時の神頼み」になりやすく、感謝と御礼の気持ちを忘れているかも知れません。もっと真剣に祈り自分の気持ちを奮い立たせられたらと思います。朝は必ず仏壇や神棚に手を合わせていますが、夕方(夜)はしていなかったので、これからは、手を合わすように努めます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

ありがとうございます! by yoshimi 2005年01月23日(日) 23時24分
PC

kamenoさん、来週のお稽古は代休取って参ります(初釜の日は堂々と久々有休取得をしての参加でした)ので、楽しみにしています!煩悩友達の分も合わせて宜しくお願い致します。
もっか私の気分転換はお茶のお稽古です。自分次第の仕事なので、全てに決まりのあるお手前は自らは何も考えなくて良い貴重な「気持ちの切り替え」になります


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

by kameno(Webmaster) 2005年01月23日(日) 21時37分
PC

■鶏年さん
總持寺の場合、制中五則中の5月13日が楞厳会啓建で、7月10日まで続きます。
制中の最初に持ってくる永平寺の考えもありますし、真ん中にもってくる總持寺の考えもある。ただそれだけのことでしょう。
睡眠は、基本的に僧堂(坐禅堂)で、襦袢+色衣の姿でとります。
■ikuoさん
サザエさん症候群は流行語にもなっていますね。少しづつ気分転換が出来るようになると良いのですが。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

やる気がおきない時って by ikuo 2005年01月23日(日) 17時44分
PC

嘉門達夫の歌に「サザエさん見てると、ちょっぴり憂鬱」ってありますが、折角の休日なのに楽しめません。次の日の仕事の事が気になるからです。気持ちの切り替えの下手なのって辛いです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

疑問点 by 鶏年 2005年01月22日(土) 20時14分
PC

一、『新永平寺事典』監修 大本山永平寺 四季社発行 の本には、五則と呼ばれ、夏安居と冬安居の制中期間に入る時、初めの5日間に重要な法要が次々と行われるそうです。
 この五則の行持は曹洞宗宝暦を見ますと、5月13日、11月13日に『両本山制中五則』と記載されています。永平寺は5月15日頃制中に入るため、余りタイムラグが生じないのですが、大本山総持寺においては、4月15日に夏安居に入制して、5月13日に五則の行持ではタイムラグがあり過ぎるのではないでしょうか?
『新永平寺事典』には制中に入る時、初めの5日間とある。
二、 また、『新永平寺事典』には楞厳会は大本山総持寺においては、いつからいつまで行われていますでしょうか?
三、雲水さんの睡眠をとる時の服装は、寝巻き等に着替えるのですか?  


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

Re by kameno 2005年01月21日(金) 06時53分
PC

yoshimiさん、御札(大般若祈祷札)は、玄関のところにあります。御友達の分までお持ちください。今度、カレンダーと一緒にお渡ししますね。
写真掲載は神奈川版だけだったようです。
http://kameno.bne.jp/cgi-bin2/img/1339.jpg


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

おめでとうございました! by yoshimi 2005年01月20日(木) 23時43分
PC

kamenoさん、年間入賞おめでとうございました。我家の新聞は地区が違い、kamenoさんのお名前だけでお顔は掲載されていませんでした、残念!本日、初釜の席での話題でした!
もう一つ残念なのは、前にお書きいただいた「御札」を頂きそびれました!!もう残ってはいませんか?まだあるようでしたら、是非!(ズ~ズ~しいお願いでスミマセン)


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

感謝m(_ _)m by 鶏年 2005年01月19日(水) 19時15分
PC

なるほど良く理解できました。
ありがとうございました。合掌。m(_ _)m


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

Re:御質問 by kameno(Web master) 2005年01月16日(日) 15時05分
PC

制中期間については僧堂により、次のいずれかの期間をとります。例えば總持寺では、夏冬とも前安居の期間となっている訳ですね。

夏前 4/15-7/15
夏中 5/15-6/15
夏後 6/15-9/15

冬前 10/15-1/15
冬中 11/15-2/15
冬後 12/15-3/15


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

御質問 by 鶏年 2005年01月16日(日) 13時07分
PC

寒行托鉢は僧侶にとって大切な修行の一つのようですね 合掌。

一、曹洞宗宝暦をみると15日に結制安居に入・解制とありますが、前中後とは前期中期後期を略したものですか?

二、僧堂によって結制安居の入解制が違うそうですが、宝暦に従って厳格に15日に結制安居に入・解制するのでしょうか?

三、付け加えてですが、私の考えでは、ある僧堂では夏安居の入制は四月15日〔前〕、別の僧堂では5月15日〔中〕、別の僧堂では6月15日〔後〕に制中に入り、解制するときは、各々の僧堂別に前・中・後に分けて、それぞれ制中を解くのでしょうか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

河童さんへ by 栄養士 2005年01月16日(日) 02時08分
FOMA

自律神経失調症の場合…ミネラルとビタミンを補給して下さい。特にミネラルを


DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)

Re by kameno(Web master) 2005年01月15日(土) 22時10分
PC

■河童さん
利益を求めて坐禅をするというのは、やはり本筋ではないでしょう。ただし、坐禅を行うことによって、結果として何かが得られるということはあるでしょう。
坐禅は苦行ではありません。安楽の法門なのです。
■鶏年さん
おっしゃるとおり、總持寺の寒行托鉢は1月5日から行われています。
なお、制中は、九旬の期間があり、前中後の種別があります。制中の間は新たな修行僧の入門や、乞暇はもちろん、個人的な事由による他出もできません。けれども、托鉢は、修行の一環として行われます。
http://teishoin.sakura.ne.jp/soji/shuppan/photodiary/imgboard.cgi


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

御質問 by 鶏年 2005年01月15日(土) 19時53分
PC

大本山総持寺の『寒行托鉢』は、―1月の寒の入りから2月2日の約1ヶ月間、修行僧が雨の日も雪の日も風の強い日も、毎日鶴見の街を托鉢します―と総持寺HPに掲載されていますが、冬安居は1月15日まで制中と定められているようですので、寒の入りは1月5日としますと修行僧は外出できないのではないですか?
また、今年の曹洞宗宝暦をみますと、1月15日は冬安居(前)解制とありますが、()カッコの中の前・中・後の意味は何を指しますか? 


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

坐禅について by 河童 2005年01月15日(土) 19時48分
PC

初めて書き込みをします。唐突ですが、私は自律神経失調症で、しんどい思いをしています。病気に関する本を読んでいましたら坐禅が良いとありました。道元禅師は目的のための坐禅を戒めていますが、やはり利益を求めてしまうのが普通の人だと思います。坐禅と健康に関してコメントを頂けると有難いです。宜しくお願いします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年01月14日(金) 22時55分
PC

こちらでも、明日、雪が降りそうです。
お体、御大事になさってください。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

立春大吉・・・ by 仁藤郁夫 [Mail] [URL] 2005年01月14日(金) 15時55分
PC

体調を崩し仕事を休んでいます。少し気分が良いのでパソコンに向かっています。昼にNHKの番組で俳人の黛まどかさんが「立春大吉・・・」と自作の俳句を紹介していました。併せて「立春大吉とは、お寺に貼ってある・・・」といっていました。正月にお寺から頂いたお札にも「立春大吉鎮防火燭・・」とありました。
あさっては薮入りです。丁度日曜日ですが、大雪が心配です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年01月09日(日) 00時54分
PC

因果応報については、解釈の難しいところです。修証義にも三時業が出てきますが、いわゆる輪廻転生とか生まれ変わりということではありません。
「前世で悪い行いをしたから貴方は不幸なのだ」というのは、論外なので、まず、そういう考えは排除します。
一言で言えば、日常の小さな善や悪でも、積み重なることによって長い間には大きな力となって、その人に大きな幸福や不幸の結果をもたらす「一因」となる、ということです。
人の知らないような悪事をしても、その悪事は必ずその人のなりわいとなって蓄積されていく。
そして、日常の善悪の経験が加わることによって、人格も様々な方向へと変容していく。
判りやすく言えば、日常の心がけを善くするか悪くするかで、その人の態度や言葉、顔つきまでにも自然に現われてくるようになるものです。
このように普段のの心がけや努力の如何によって、我々の人格や運命等これを変化させうるというのが因果応報の一つの解釈だと思います。
けれども、世の中は複雑に様々な要素が絡み合っています。思い通りにならないことも、また人生なのでしょうね。
【現在⇒未来という時間軸】【生まれ変りは考えない】【必ずしも思い通りにはならない】


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

質問します by 仁藤郁夫 [Mail] [URL] 2005年01月08日(土) 21時06分
PC

仏教では「因果応報」、「善因善果、悪因悪果」を教えの中心にあると思います。(哲学でもそうですが・・・)確かに頭では理解できるのです。でも、事と場合によっては「因果応報」って辛い言葉になるような気がするのは私だけでしょうか?例えば健康に気をつけても病気になったり、思わぬ災難に見舞われた時などは辛く感じます。
私が間違った解釈をしていたらすみません。

先般のとしおさんの書き込みを見ましたが、私がお世話になっている参禅会で使用している経典に「禅宗要典」(大法輪閣)があります。これには曹洞宗で読む経典、坐禅、食事作法が載っています。食事作法は応量器を用いるものです。ただし、この本は戦後間もなく発刊されたもので、現在は絶版になっています。古本屋さんに行く機会があれば探してみて下さい。私は参禅会の食事で応量器を使った事がありませんので、あくまで情報として書き込みします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

by kameno 2005年01月07日(金) 07時17分
PC

MEGU さん、初めまして。
気が滅入ることも多いと思います。きちんとしたカウンセリングの窓口か、医師等に相談できると良いのですが。
一人で思い悩んでいることが一番いけないです。第三者に直接話を聞いていただくということが必要なことだと思います。

一つ「仏教情報センター」をご紹介します。
電話番号は 03-3811-7470です。(平日 午前10-12時、午後1-4時)

 仏事、信仰、人生に関わる相談など、日々の暮らしの中で、何か問題に直面されました時は、どうぞテレフォン相談へお電話を下さい。伝統仏教各宗派の僧侶がご相談に乗らせていただきます。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

はじめまして by MEGU 2005年01月07日(金) 01時33分
FOMA

今すごく悩んでいて、母もウツ病で、私も病気になり、あげくにゎお付き合いしている人とも別れさせられそうなのです。別れたくないし、何事もうまくいくようにするためにゎ何かイイアドバイスありませんか?
母が生霊がついてるとかいいだして…毎日ふあんで恐くてたまりません
急にこんな書き込みもうしわけありません


DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)

Teishoin.net by Rev.Tetsuya Kameno is licensed under a Creative Commons